宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
ガスの点検を装った強盗事件に注意!
2020/09/24 17:07:17
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
令和2年8月下旬から、首都圏等においてガス会社等を装い電話をかけ、又は直接訪問し、訪問後に金品を奪う強盗事件が相次いで発生しています。
現在、宮崎県内では発生していませんが、注意が必要です。

◆このような事件は、模倣性や波及性があります。

◆被害に遭わないために適切な防犯対策をとりましょう!

〇来訪者があった場合、ドアフォンやドアスコープでドアを開ける前に相手の身分証を確認する。
〇ドアを開ける際、安全が確認できるまでは、チェーンロックを付けたままの状態で対応する。
〇ガス点検など、業者から訪問を受けた際は、室内に入れる前に会社に確認する。
〇不審な電話や訪問があった際は、すぐに110番通報する。

【宮崎県警察本部生活安全企画課】
0985−31−0110

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/10/28 10:04:09]
    2025年10月28日10時03分発表【西米良村】霜注意報が発表されました。【諸塚村】霜注意報が発表されました。【椎葉村】霜注意報が発表されました。【美郷町】霜注意報が発表されました。【高千
  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/10/28 07:48:39]
    2025年10月28日07時48分発表【西米良村】霜注意報が解除されました。【諸塚村】霜注意報が解除されました。【椎葉村】霜注意報が解除されました。【美郷町】霜注意報が解除されました。【高千
  • こちらは串間市消防本部です。 (宮崎県)
    [2025/10/27 23:01:07]
    こちらは串間市消防本部です。本城地区崎田において発生した建物火災は、鎮圧しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • こちらは串間市消防本部です。 (宮崎県)
    [2025/10/27 22:04:37]
    こちらは串間市消防本部です。本城地区崎田において、建物火災が発生しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 火災鎮火情報(延岡市消防本部) (宮崎県)
    [2025/10/27 17:58:06]
    延岡市古川町(安賀多神社付近)で発生した建物火災は、非火災でした。【延岡市消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。

宮崎県 の防犯・防災メール (10)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
ガスの点検を装った強盗事件に注意!