|
◆夏休み明けの子供の安全確保について |
|
2020/08/27 11:26:49 |
◆県内の小・中学校では、順次、夏休みも終わり授業が開始されていますが毎年9月・10月は、子供への声かけ事案が増える時期です。
子供が犯罪の被害に遭わないよう、ご家庭で今一度、防犯対策について、子供と話し合いましょう。
◆防犯対策
〇登下校時などは、複数で行動する。
〇夕暮れ時や夜間は、できるだけ明るく人通りの多い道を通行する。
〇帰りが遅くなったら、保護者等が迎えに行く。
〇防犯ブザーを活用する。
〇「いかのおすし」の実践
・知らない人について「いか」ない。
・知らない人の車に「の」らない。
・危ないと思ったら「お」おきな声を出す。
・その場から「す」ぐに逃げる。
・大人に「し」らせる。
◆被害に遭いそうになった時は
近くの「こども110番・おたすけハウス」やコンビニ等の安全な場所に避難し、すぐに110番してください。
【宮崎県警察本部生活安全企画課】
電話 0985−31−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/10/28 10:04:09]
2025年10月28日10時03分発表【西米良村】霜注意報が発表されました。【諸塚村】霜注意報が発表されました。【椎葉村】霜注意報が発表されました。【美郷町】霜注意報が発表されました。【高千
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/10/28 07:48:39]
2025年10月28日07時48分発表【西米良村】霜注意報が解除されました。【諸塚村】霜注意報が解除されました。【椎葉村】霜注意報が解除されました。【美郷町】霜注意報が解除されました。【高千
- こちらは串間市消防本部です。 (宮崎県)
[2025/10/27 23:01:07]
こちらは串間市消防本部です。本城地区崎田において発生した建物火災は、鎮圧しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- こちらは串間市消防本部です。 (宮崎県)
[2025/10/27 22:04:37]
こちらは串間市消防本部です。本城地区崎田において、建物火災が発生しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災鎮火情報(延岡市消防本部) (宮崎県)
[2025/10/27 17:58:06]
延岡市古川町(安賀多神社付近)で発生した建物火災は、非火災でした。【延岡市消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。