宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
うそ電話詐欺の電話に注意!!
2020/08/24 18:27:52
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
◆本日、宮崎市内の複数の一般住宅に、市役所の職員を名乗る男から、うそ電話詐欺と思われる不審電話が連続してかかってきています。

◆電話の内容
宮崎市内の一般住宅の固定電話に市役所の職員を名乗る男が電話をかけ、電話に出た方に対し、
・年金や保険の還付金があります
・返金したいので、銀行を教えて下さい
などと言って、銀行名を聞き出そうとしています。
また、その後に、
・〇〇銀行の者です
と名乗る別の男からも電話がかかってきて、金融機関のATM機を操作させようとしています。

◆注意!!
市役所の職員が「還付金があります」とか「銀行を教えて下さい」という電話を架けてくることはありません。

◆このような電話がかかってきても、絶対に応じることなく、必ず最寄りの警察署や警察相談専用電話(#9110)に電話してください。

【宮崎北警察署】
0985−27−0110

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/10/28 10:04:09]
    2025年10月28日10時03分発表【西米良村】霜注意報が発表されました。【諸塚村】霜注意報が発表されました。【椎葉村】霜注意報が発表されました。【美郷町】霜注意報が発表されました。【高千
  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/10/28 07:48:39]
    2025年10月28日07時48分発表【西米良村】霜注意報が解除されました。【諸塚村】霜注意報が解除されました。【椎葉村】霜注意報が解除されました。【美郷町】霜注意報が解除されました。【高千
  • こちらは串間市消防本部です。 (宮崎県)
    [2025/10/27 23:01:07]
    こちらは串間市消防本部です。本城地区崎田において発生した建物火災は、鎮圧しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • こちらは串間市消防本部です。 (宮崎県)
    [2025/10/27 22:04:37]
    こちらは串間市消防本部です。本城地区崎田において、建物火災が発生しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 火災鎮火情報(延岡市消防本部) (宮崎県)
    [2025/10/27 17:58:06]
    延岡市古川町(安賀多神社付近)で発生した建物火災は、非火災でした。【延岡市消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。

宮崎県 の防犯・防災メール (10)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
うそ電話詐欺の電話に注意!!