|
◆うそ電話詐欺の発生!! |
|
2020/01/09 14:50:49 |
◆昨日、えびの市内の高齢者宅に、警察官を名乗った不審電話が架かってきて、キャッシュカードをだまし取られています。
◆電話の内容は、被害者宅に男の声で「えびの警察署の者です。あなたのキャッシュカードから現金が引き落とされています。」というものでした。
◆さらに、えびの警察署員を名乗るスーツ姿の男が被害者方を訪れ、「詐欺が流行っています。キャッシュカードを保管する必要があります。」などと言って、持参した封筒にキャッシュカードと暗証番号を書かせたメモを入れさせました。
◆その後、男から「封をする必要があります。」と言われ、被害者がテープを取るためその場を離れた隙に、封筒をすり替えられ、キャッシュカードをだまし取られたというものです。
◆警察官がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞くことはありません。
◆不審な電話などがかかってきても、絶対に応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所、又は警察相談電話(#9110)にまず電話してください。
【えびの警察署】
0984−33−0110
【宮崎県警察本部生活安全企画課】
0985−31−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/10/26 16:01:27]
2025年10月26日16時00分発表【宮崎市】波浪注意報が解除されました。【延岡市】波浪注意報が解除されました。【日南市】波浪注意報が解除されました。【日向市】波浪注意報が解除されました。
- ◆不審者に注意!(声かけ) (宮崎県)
[2025/10/25 15:37:36]
◆令和7年10月25日(土)午前8時10分ころ、日向市大字財光寺(財光寺駅付近)において、女子中学生が車に乗った不審者から「電話番号やインスタを教えてください、車に乗っていきますか」などと声
- 県内の死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)の検出について (宮崎県)
[2025/10/24 16:03:10]
10月22日に日南市で回収された死亡野鳥(ヒドリガモ)から、本日、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出されました。【概要】(1)死亡個体の回収地点:日南市※本事例の回収地点から
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/10/24 16:01:10]
2025年10月24日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>10月20日から24日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1km
- 火災鎮火情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
[2025/10/24 12:36:39]
先程、宮崎市桜ケ丘町27付近で発生した一般建物火災は、12時30分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。