宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
沖縄県うるま市におけるCSF(豚コレラ)の患畜の確認について(国内52例目)
2020/01/08 09:11:51
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
 沖縄県うるま市の農場において、CSFの患畜が確認されました(農水省情報)

【発生農場の概要】
・所在地:沖縄県うるま市
・飼養状況:393頭

【経緯】

沖縄県は、1月6日(月曜日)、農場から、飼養豚が死亡しているとの報告を受け、家畜防疫員による立入検査を実施しました。
(2)家畜保健衛生所での検査によりCSFの疑いが生じたため、材料を農研機構動物衛生研究部門(注)に送付し、遺伝子解析を実施したところ、1月8日(水曜日)、CSFの患畜であることが判明しました。
(注)我が国唯一の動物衛生に関する専門研究機関
(3)このため、当該農場の飼養豚について防疫措置を講じるとともに、当該農場と飼養管理者が同一である農場(同県うるま市)の飼養豚もCSFの疑似患畜とし、防疫措置を講じます(防疫措置対象:825頭(1戸2農場))。

豚飼養農家の皆さまにおかれましては次の5項目の対策の徹底をお願いします。


?農場に出入りする畜産関係車両の、入退場時の消毒を徹底。
※と畜出荷の際は、と畜場内での車両の水洗・消毒。
?豚を外部導入する際は導入元周辺でのCSF発生状況等の十分な確認
?外部導入した豚の隔離と健康観察。
?野生動物侵入防止対策を含めた飼養衛生管理基準の遵守。
?特定症状(紫斑、異常豚や死流産の増加、死亡豚の増加等)が認められた場合の家畜保健衛生所への通報
 
 伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。

 【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
  ※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
   登録手順 https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/kurashi/bosai/manual.html

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/02/01 20:55:45]
    2025年02月01日20時55分発表【宮崎市】雷注意報が解除されました。【都城市】雷注意報が解除されました。【延岡市】雷注意報が解除されました。【日南市】雷注意報が解除されました。【小林市
  • (国内51例目)千葉県旭市の家きん飼養農場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認について (宮崎県)
    [2025/02/01 16:02:40]
    千葉県内の家きん飼養農場において、本日、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されました(2月1日農水省情報)。【発生農場の概要】所在地:千葉県旭市飼養状況:約9万羽(採卵鶏)本事例は、国
  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/02/01 15:11:12]
    2025年02月01日15時10分発表【宮崎市】強風注意報が発表されました。【延岡市】強風注意報が発表されました。【日南市】強風注意報が発表されました。【日向市】強風注意報が発表されました。
  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/02/01 10:03:12]
    2025年02月01日10時02分発表【宮崎市】波浪注意報が発表されました。【延岡市】波浪注意報が発表されました。【日南市】波浪注意報が発表されました。【日向市】波浪注意報が発表されました。
  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/02/01 06:26:28]
    2025年02月01日06時25分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されました。【日南市】雷注意報が発表されました。【小林市

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
沖縄県うるま市におけるCSF(豚コレラ)の患畜の確認について(国内52例目)