明日は一斉消毒の日です。 |
2019/11/19 18:00:47 |
スポンサーリンク
明日、11月20日は一斉消毒の日です。
豚コレラ及びアフリカ豚コレラはそれぞれCSF及びASFに呼称が変更されました。
近隣諸国では口蹄疫、高病原性鳥インフルエンザ等が継続して発生しています。
特に、ASFは9月に韓国で発生が確認されました。韓国は本県とも直行便で結ばれていることから、県内への侵入リスクも更に高まり緊迫した状況です。
また、国内ではイノシシでCSFの発生が確認された県でワクチン接種が始まりました。しかし終息せず、新たに山梨県でも農場で発生が確認され、野生のイノシシにおいても感染が継続して確認されています。
加えて、渡り鳥の本格的な飛来シーズンを迎え、鳥インフルエンザの発生にも最大限の警戒が必要です。
農家の皆様方におかれましては、畜舎の整理整頓、車両の消毒や靴底消毒の徹底、農場立入記録の管理など、日頃の防疫体制を再確認し、農場防疫の強化、継続をお願いいたします。
伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。
【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
豚コレラ及びアフリカ豚コレラはそれぞれCSF及びASFに呼称が変更されました。
近隣諸国では口蹄疫、高病原性鳥インフルエンザ等が継続して発生しています。
特に、ASFは9月に韓国で発生が確認されました。韓国は本県とも直行便で結ばれていることから、県内への侵入リスクも更に高まり緊迫した状況です。
また、国内ではイノシシでCSFの発生が確認された県でワクチン接種が始まりました。しかし終息せず、新たに山梨県でも農場で発生が確認され、野生のイノシシにおいても感染が継続して確認されています。
加えて、渡り鳥の本格的な飛来シーズンを迎え、鳥インフルエンザの発生にも最大限の警戒が必要です。
農家の皆様方におかれましては、畜舎の整理整頓、車両の消毒や靴底消毒の徹底、農場立入記録の管理など、日頃の防疫体制を再確認し、農場防疫の強化、継続をお願いいたします。
伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。
【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災情報(都城市消防局) (宮崎県)
[2025/02/25 15:09:09]只今、都城市今町、志布志道路今町IC下り付近で車両火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災鎮火情報(西諸広域消防) (宮崎県)
[2025/02/25 14:16:37]先ほど発生しました、えびの市大字内竪中内竪地区のその他の火災は、14時14分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災鎮火情報(西諸広域消防) (宮崎県)
[2025/02/25 14:07:37]先ほど発生しました、高原町大字蒲牟田中平地区のその他の火災は、14時04分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報(西諸広域消防) (宮崎県)
[2025/02/25 13:37:08]只今、えびの市大字内竪中内竪地区にてその他の火災が発生しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報(西諸広域消防) (宮崎県)
[2025/02/25 13:32:38]只今、高原町大字蒲牟田中平地区にてその他の火災が発生しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。