◆県内で、うそ電話詐欺被害が連続発生 |
2019/10/08 15:58:50 |
◆先週から県内各地の高齢者宅等に、うそ電話詐欺の電話が多発し、本日も日向市内で、うそ電話詐欺と思われる不審電話がかかってきています。
◆宮崎市や都城市では、実際に家に来た犯人から現金やキャッシュカードをだまし取られています。
◆犯人は、親族(子や孫)や警察官、家電量販店や銀行員を名乗り、現金やキャッシュカードを準備するように指示します。
◆警察官などが、
・キャッシュカードを預かる
・キャッシュカードの暗証番号を聞く
・通帳の番号や、口座の残高を聞く
ことはありません。
◆電話で、現金やキャッシュカードの話が出た場合は、うそ電話詐欺の可能性が高いので、すぐに警察に通報してください。
◆また、被害にあわないように、家族や友人、知人などにお知らせください。
【宮崎県警察本部生活安全企画課】
電話 0985−31−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/05/22 16:01:40]
2025年05月22日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>桜島では、山体が膨張した状態で経過しています。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを超えて飛散する大き
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/05/22 10:11:59]
2025年05月22日10時11分発表【宮崎市】大雨注意報、波浪注意報が解除されました。【都城市】大雨注意報が解除されました。【延岡市】大雨注意報が解除されました。【日南市】大雨注意報、波浪
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/05/22 04:11:32]
2025年05月22日04時10分発表【宮崎市】雷注意報、強風注意報が解除されました。【都城市】雷注意報が解除されました。【延岡市】雷注意報、強風注意報、波浪注意報が解除されました。【日南市
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/05/21 23:11:45]
2025年05月21日23時10分発表【宮崎市】洪水注意報が解除されました。【都城市】洪水注意報が解除されました。【延岡市】洪水注意報が解除されました。【小林市】洪水注意報が解除されました。
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/05/21 21:49:41]
2025年05月21日21時49分発表【小林市】大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。【日向市】大雨注意報が解除されました。【三股町】大雨注意報、洪水注意報が解除されました。【綾町】洪水注