明日は一斉消毒の日です |
2019/07/19 16:15:17 |
スポンサーリンク
明日、7月20日は一斉消毒の日です。
近隣諸国では口蹄疫、高病原性鳥インフルエンザ等が継続して発生しています。
特に、アフリカ豚コレラは東アジアで発生が拡大しており、訪日外国人観光客が増加する中、携帯品として持込まれる豚肉製品からのウイルス確認事例もあり、ウイルスの侵入リスクが高い状況が続いています。
国内では岐阜県や愛知県で豚コレラの発生が継続しており、野生イノシシにおいても豚コレラの感染が確認されています。
農家の皆様方におかれましては、引き続き飼養衛生管理基準を遵守し、不要な人の農場立入の制限、消毒の徹底(踏込み消毒槽の適切な使用及び消毒薬の交換など)や野生動物の侵入防止等、発生防止対策の取組の一層の強化をお願いします。
伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。
【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
近隣諸国では口蹄疫、高病原性鳥インフルエンザ等が継続して発生しています。
特に、アフリカ豚コレラは東アジアで発生が拡大しており、訪日外国人観光客が増加する中、携帯品として持込まれる豚肉製品からのウイルス確認事例もあり、ウイルスの侵入リスクが高い状況が続いています。
国内では岐阜県や愛知県で豚コレラの発生が継続しており、野生イノシシにおいても豚コレラの感染が確認されています。
農家の皆様方におかれましては、引き続き飼養衛生管理基準を遵守し、不要な人の農場立入の制限、消毒の徹底(踏込み消毒槽の適切な使用及び消毒薬の交換など)や野生動物の侵入防止等、発生防止対策の取組の一層の強化をお願いします。
伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。
【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/04/30 16:01:12]2025年04月30日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月28日から30日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。新燃岳火口から概ね3kmの範囲内に
- 火災鎮火情報(西諸広域消防) (宮崎県)
[2025/04/29 16:59:08]先ほど発生しました、小林市北西方種子田地区のその他の火災は16時51分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報(西諸広域消防) (宮崎県)
[2025/04/29 16:39:08]只今、小林市北西方種子田地区にてその他の火災が発生しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 地震情報 (宮崎県)
[2025/04/28 16:59:20]2025年04月28日16時58分発表地震発生時刻2025年04月28日16時54分震源地熊本県熊本地方北緯32.5度東経130.6度深さ10km地震の規模M3.5【震度2】八代市宇城市上天
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/04/28 16:04:42]2025年04月28日16時04分発表【宮崎市】強風注意報、波浪注意報が解除されました。【日南市】強風注意報、波浪注意報が解除されました。【串間市】強風注意報、波浪注意報が解除されました。詳