宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
海外家畜伝染病の発生(高病原性鳥インフルエンザ)
2019/01/15 13:20:43
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)

宮崎県【家畜伝染病】のお知らせです。
 台湾において高病原性鳥インフルエンザが発生しました(農水省情報)。

 【発生の概要1】
 ・台湾 桃園市、嘉義県
  発生日:2018年12月17日〜12月18日
  血清型:H5N2(高病原性)
  発生数:2件(ガチョウ農場、ニワトリ)

 【発生の概要2】
 ・台湾 雲林県
  発生日:2018年12月27日
  血清型:H5N2(高病原性)
  発生数:1件(七面鳥農場)

  農水省HPリンク:
  http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/tori/index.html

 台湾では、季節を問わず高病原性鳥インフルエンザの発生が継続しています。また、韓国では野鳥糞便から鳥インフルエンザウイルス分離事例が48例報告されています。渡り鳥の本格的な飛来シーズンを迎え、日本国内に本病ウイルスが侵入するリスクが高まっており、最大限の警戒が必要です。
 農家の皆様方におかれましては、飼養衛生管理基準を遵守し、不用意に人を衛生管理区域へ立ち入らせず、消毒の徹底等、防疫対策の一層の強化・継続をお願いします。

 伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。

 【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
  ※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
   登録手順 https://www.fastalarm.jp/miyazaki/





宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 火山情報 (宮崎県)
    [2025/10/31 16:01:11]
    2025年10月31日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>10月27日から31日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1km
  • 県内の死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)の検出について (宮崎県)
    [2025/10/31 15:31:40]
    10月27日に延岡市で回収された死亡野鳥(ヒドリガモ)から、本日、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出されました。【概要】(1)死亡個体の回収地点:延岡市※本事例の回収地点から
  • 県内のため池からのH5亜型の高病原性鳥インフルエンザウイルス遺伝子検出事例について (宮崎県)
    [2025/10/31 11:27:10]
    川南町のため池で採水した水からH5亜型の高病原性鳥インフルエンザウイルス遺伝子が検出されました。【概要】(1)採水地点川南町(2)経緯・10月27日、ため池から採水。・10月30日、宮崎大学
  • ◆不審者の解決 (宮崎県)
    [2025/10/31 10:06:36]
    ◆令和7年10月26日午後5時35分ころ、宮崎県児湯郡新富町において、散歩中の女子児童が、後方から近付いてきた男から肩を掴まれる等の事案については、行為者を特定しました。今後も高鍋警察署は、
  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/10/31 09:37:58]
    2025年10月31日09時37分発表【宮崎市】強風注意報が発表されました。【延岡市】強風注意報が発表されました。【日南市】強風注意報が発表されました。【日向市】強風注意報が発表されました。

宮崎県 の防犯・防災メール (10)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
海外家畜伝染病の発生(高病原性鳥インフルエンザ)