宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
◆うそ電話詐欺の不審電話に注意!!
2018/12/18 10:45:47
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆昨日(12月17日)、宮崎市内の複数の一般住宅に、警察官を名乗る男(犯人)からの、うそ電話詐欺の不審電話が連続してかかってきています。

【電話の内容】
・宮崎市内の一般住宅に、宮崎北警察署や宮崎南警察署の生活安全課の警察官を名乗る男(犯人)が電話をかける。
・電話に出た方に対し、犯人が、
「東京で詐欺グループを摘発したら、持っていた名簿にあなたの名前がある」
「このままでは、あなたのキャッシュカードが使われてしまう」
などと、うそを言うもの。

◆現時点では、電話を受けた方が不審に思い、警察に相談するなどしており、被害の発生は確認されていません。

◆しかし、過去の事例では、このような不審電話は、その後、犯人が
「このままではあなたの口座が犯罪に使われてしまう」
「あなたの口座から預金が不正に引き出されてしまう」
などとうそを言い、さらに、
「被害を未然に防ぐために、警察でキャッシュカードを預かります」
「警察で現金を預かりますので、預金を全額下ろしておいてください」
などと言って、キャッシュカードや現金をだまし取る詐欺事件に発展していますので、注意をお願いします!

◆不審な電話がかかってきても、絶対に応じることなく、必ず最寄りの交番・駐在所または警察相談電話(♯9110)にまず電話してください。

【宮崎県警察本部生活安全企画課】





宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 火災鎮火情報(西諸広域消防) (宮崎県)
    [2025/02/25 18:29:37]
    先ほど発生しました、えびの市大字向江向江地区の建物火災は、18時25分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 火災情報(西諸広域消防) (宮崎県)
    [2025/02/25 18:22:37]
    只今、えびの市大字向江向江地区にて建物の火災が発生しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • ◆不審者に注意!(無断撮影) (宮崎県)
    [2025/02/25 17:31:08]
    ◆2月25日(火)午前7時頃、えびの市大字原田の路上において、徒歩で登校中の小学生が、男から携帯電話を向けられる事案がありました。【男の特徴】・年齢40歳代から50歳代位・身長170cm位・
  • 火災鎮火情報(都城市消防局) (宮崎県)
    [2025/02/25 15:43:39]
    先程発生した都城市志布志道路今町IC下り付近で発生した車両火災は、15時12分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 火災情報(都城市消防局) (宮崎県)
    [2025/02/25 15:09:09]
    只今、都城市今町、志布志道路今町IC下り付近で車両火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
◆うそ電話詐欺の不審電話に注意!!