宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
◆未納料金を請求するうそ電話詐欺の発生!!
2018/11/16 17:03:35
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆11月9日午前中、
 被害者の携帯電話に「未納料金があります。支払わなければ裁判になります。」とのショートメールが届き、電話をかけると、大手インターネット通販事業者のコールセンター係員を名乗る男から、未納料金の精算のためなどの名目で、電子マネーギフトカードを購入してカードのID番号を連絡するよう指示された。
◆さらに、
 個人情報保護協会を名乗る男からも保険代金として同様の請求があり、それを信用した被害者は、いずれも都城市内のコンビニエンスストアで合計180万円分の電子マネーギフトカードを購入して、同カードのID番号を伝え、同額分の電子マネーをだまし取られる被害に遭い、その後、セキュリティ協会を名乗る男からも請求があったことで、家族に相談し、被害が発覚したもの。
◆このように、
「ギフトカードを購入して、番号を教えて下さい。」
は詐欺です。
 不審なメールなどが送られてきたときは、絶対に応じることなく、必ず最寄りの警察署や交番・駐在所、又は警察相談電話(♯9110)にまず電話してください。

【宮崎県警察本部生活安全企画課】
【都城警察署】





宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 火災鎮火情報(西諸広域消防) (宮崎県)
    [2025/02/25 18:29:37]
    先ほど発生しました、えびの市大字向江向江地区の建物火災は、18時25分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 火災情報(西諸広域消防) (宮崎県)
    [2025/02/25 18:22:37]
    只今、えびの市大字向江向江地区にて建物の火災が発生しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • ◆不審者に注意!(無断撮影) (宮崎県)
    [2025/02/25 17:31:08]
    ◆2月25日(火)午前7時頃、えびの市大字原田の路上において、徒歩で登校中の小学生が、男から携帯電話を向けられる事案がありました。【男の特徴】・年齢40歳代から50歳代位・身長170cm位・
  • 火災鎮火情報(都城市消防局) (宮崎県)
    [2025/02/25 15:43:39]
    先程発生した都城市志布志道路今町IC下り付近で発生した車両火災は、15時12分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 火災情報(都城市消防局) (宮崎県)
    [2025/02/25 15:09:09]
    只今、都城市今町、志布志道路今町IC下り付近で車両火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
◆未納料金を請求するうそ電話詐欺の発生!!