| 佐川急便を装った不審なメールにご注意!! | 
				  
				    | 2018/11/09 15:30:53 | 
			  
         
        
        
        
        
宮崎県【防犯】のお知らせです。
 本年7月から継続して、佐川急便を装った不審なメールが配信されるという相談が寄せられています。
 メールは、
「お荷物をお届けにあがりましたが、不在のため持ち帰りました。下記よりご確認ください。」
などと通知をした上で、不審なアプリのインストール画面に誘導するものです。
 不審なアプリをインストールすると、ウイルスに感染したり、個人情報を盗まれるおそれがあります。
◆このような不審メールを受け取った際は
  ○ メールのリンクをクリックしないこと
  ○ 「提供元不明のアプリ」は不用意にインストールしないこと
が大切です。
◆万が一、アプリをインストールしてしまった場合は、
  ○ 速やかに通信業者等のサポート窓口等へ相談する
  ○ 最寄りの警察署に相談する
という対応をお願いします。
宮崎県警察本部
サイバー犯罪対策課
				
        
      
	      
        	
					
          
        
        
            
          最近の防犯・防災メール(安全・安心)
	        
            - 火山情報 (宮崎県)
            [2025/10/31 16:01:11] 2025年10月31日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>10月27日から31日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1km 
- 県内の死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)の検出について (宮崎県)
            [2025/10/31 15:31:40] 10月27日に延岡市で回収された死亡野鳥(ヒドリガモ)から、本日、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出されました。【概要】(1)死亡個体の回収地点:延岡市※本事例の回収地点から 
- 県内のため池からのH5亜型の高病原性鳥インフルエンザウイルス遺伝子検出事例について (宮崎県)
            [2025/10/31 11:27:10] 川南町のため池で採水した水からH5亜型の高病原性鳥インフルエンザウイルス遺伝子が検出されました。【概要】(1)採水地点川南町(2)経緯・10月27日、ため池から採水。・10月30日、宮崎大学 
- ◆不審者の解決 (宮崎県)
            [2025/10/31 10:06:36] ◆令和7年10月26日午後5時35分ころ、宮崎県児湯郡新富町において、散歩中の女子児童が、後方から近付いてきた男から肩を掴まれる等の事案については、行為者を特定しました。今後も高鍋警察署は、 
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
            [2025/10/31 09:37:58] 2025年10月31日09時37分発表【宮崎市】強風注意報が発表されました。【延岡市】強風注意報が発表されました。【日南市】強風注意報が発表されました。【日向市】強風注意報が発表されました。