◆声かけ事案の発生 |
2008/10/22 13:35:59 |
スポンサーリンク
宮崎県【防犯】のお知らせです。
10月21日(火)午後8時頃、宮崎市南方の市道で、自転車に乗って帰宅途中の女子高校生が、車から降りてきた男に、両手で左手を掴まれて引っ張られ、更に右肩を押されて転倒したという事案が発生しました。(女子高校生は、走って自宅まで逃げ帰りました。)
【不審者の特徴】
・年齢 30代
・身長 175 位
・体格 普通
・頭部 側面を刈り上げた感じ
・水色のタオルを頭に被っていた。
・白色Tシャツ、作業ズボン様
・車両 ベージュ色のホンダライフ(旧型) 様
※不審者や不審車両を見かけた際には、すぐに車のナンバーなどをメモして110番通報するか、最寄りの警察署へ連絡をお願いします。
※人気のない暗い場所はできるだけ複数で帰ったり、家族に迎えに来てもらうなど注意しましょう。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/02/01 10:03:12]2025年02月01日10時02分発表【宮崎市】波浪注意報が発表されました。【延岡市】波浪注意報が発表されました。【日南市】波浪注意報が発表されました。【日向市】波浪注意報が発表されました。
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/02/01 06:26:28]2025年02月01日06時25分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されました。【日南市】雷注意報が発表されました。【小林市
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/01/31 20:33:12]2025年01月31日20時32分発表【宮崎市】乾燥注意報が解除されました。【都城市】乾燥注意報が解除されました。【延岡市】乾燥注意報が解除されました。【日南市】乾燥注意報が解除されました。
- 2月は家畜防疫強化月間です (宮崎県)
[2025/01/31 16:47:40]宮崎県では、2000年(平成12年)に本県で口蹄疫が発生したことを契機に、1年のうち最も寒冷で家畜伝染病も流行しやすい時期である2月を「家畜防疫強化月間」と定めています。高病原性鳥インフルエ
- 火災鎮火情報(西諸広域消防) (宮崎県)
[2025/01/31 16:26:06]先ほど発生しました、小林市須木下田番屋橋付近のその他の火災は、16時20分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。