大分県からのお知らせ(県民安全・安心メール) |
2020/11/01 12:30:28 |
スポンサーリンク
毎月1日は「県民減災社会づくりの日」です。
今月5日(木)の「津波防災の日」を中心に、県内各地で地震・津波を想定した避難訓練などが開催されます。皆さんの積極的なご参加をお願いします。
https://www.pref.oita.jp/site/bosaiportal/akushonnde-.html
また、この機会に、家族や地域で避難場所や避難経路等について話し合うとともに、現在のように新型コロナウイルスの感染が危惧される中で災害が発生した場合に備え、予め親族や友人のお宅等を避難先とすることを検討したり、非常持出品に体温計・マスク等を追加するといった感染症対策もお願いします。
○「おおいた防災VR」運用開始!
皆さんの防災意識の醸成等を目的として、「おおいた防災VR」の運用を開始しました。学校や地域の防災訓練等でご活用をお願いします!詳しくは、県HPをご確認ください。
http://www.pref.oita.jp/site/bosaitaisaku/oitabousaivr.html
○「大分県版マイタイムライン」を作成しましょう!
大雨に備えて、自分や家族の避難行動計画「マイタイムライン」を作成しましょう!
http://www.pref.oita.jp/site/bosaitaisaku/oitamytimeline.html
登録情報の変更等を行う場合は e@bousai-oita.jp へ空メールを送信してください。
今月5日(木)の「津波防災の日」を中心に、県内各地で地震・津波を想定した避難訓練などが開催されます。皆さんの積極的なご参加をお願いします。
https://www.pref.oita.jp/site/bosaiportal/akushonnde-.html
また、この機会に、家族や地域で避難場所や避難経路等について話し合うとともに、現在のように新型コロナウイルスの感染が危惧される中で災害が発生した場合に備え、予め親族や友人のお宅等を避難先とすることを検討したり、非常持出品に体温計・マスク等を追加するといった感染症対策もお願いします。
○「おおいた防災VR」運用開始!
皆さんの防災意識の醸成等を目的として、「おおいた防災VR」の運用を開始しました。学校や地域の防災訓練等でご活用をお願いします!詳しくは、県HPをご確認ください。
http://www.pref.oita.jp/site/bosaitaisaku/oitabousaivr.html
○「大分県版マイタイムライン」を作成しましょう!
大雨に備えて、自分や家族の避難行動計画「マイタイムライン」を作成しましょう!
http://www.pref.oita.jp/site/bosaitaisaku/oitamytimeline.html
登録情報の変更等を行う場合は e@bousai-oita.jp へ空メールを送信してください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 大分県からのお知らせ (大分県)
[2025/01/31 12:02:21]毎月1日は「県民減災社会づくりの日」です。県内では1月13日夜に最大震度4の揺れを観測しました。災害はいつ起こるかわかりません。大きな災害が発生した場合でも迅速に命を守る行動が出来るよう、日
- 安全・安心メール 週末天気予報 (大分県)
[2025/01/31 10:33:55]●大分県西部2025年01月31日11時00分発表【天気】今日:晴れ後くもり明日:くもり後雨明後日:くもり一時雨【降水確率】12時から18時まで:0%18時から00時まで:10%00時から0
- 安全・安心メール 週末天気予報 (大分県)
[2025/01/31 10:33:44]●大分県南部2025年01月31日11時00分発表【天気】今日:晴れ後くもり明日:くもり後雨明後日:くもり一時雨【降水確率】12時から18時まで:0%18時から00時まで:10%00時から0
- 安全・安心メール 週末天気予報 (大分県)
[2025/01/31 10:33:39]●大分県北部2025年01月31日11時00分発表【天気】今日:晴れ後くもり明日:くもり後雨明後日:くもり一時雨【降水確率】12時から18時まで:0%18時から00時まで:0%00時から06
- ≪大雪等への備えをお願いします≫ (大分県)
[2025/01/27 16:25:40]大分県では、28日から29日にかけて強い寒気が流れ込むため、山地を中心に大雪に注意が必要です。県民の皆さまには、最新の気象情報や道路・交通情報の収集はもとより、以下の点に留意し、大雪等に備え