まもめーる [ No. 5649 ] |
2021/09/10 09:55:31 |
サポート詐欺被害の発生(佐伯)
9月9日、佐伯市内在住の60歳代の男性が、インターネットを閲覧中、パソコンの画面に「ハッカーに乗っ取られています。」などの表示と電話番号が表示されたため、電話をしたところ、片言の日本語を話す男から、解除する費用として電子マネーの購入を複数回指示され、コンビニで電子マネーを購入して番号を伝え、合計15万円分の利用権をだまし取られる被害に遭ったものです。
電子マネーでの支払い要求は詐欺を疑い、カード番号を相手に教える前に警察や家族に相談して下さい。
佐伯警察署0972−22−2131
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- まもめーる [ No. 8050 ] (大分県)
[2025/10/06 18:22:06]
不審電話に注意(豊後高田)○発生日:令和7年10月6日○発生場所:豊後高田市内○内容:豊後高田市に住む70歳代男性の自宅固定電話に郵便局を名乗る女性から「不審な小包の中に現金とあなた名義の携
- まもめーる [ No. 8049 ] (大分県)
[2025/10/03 18:23:01]
声掛け事案の発生(大分中央)〇発生日時:10月1日午後1時頃〇発生場所:大分市上野町の路上〇特徴:年齢20歳代くらいの大柄な男、金髪、黒と白の花柄シャツ着用〇声掛け状況:女子児童が歩いていた
- まもめーる [ No. 8048 ] (大分県)
[2025/10/03 17:48:24]
厚生労働省をかたる不審電話に注意(大分南)○内容:昨日(10月2日)から本日(10月3日)にかけて、大分市内の複数の自宅固定電話に、厚生労働省を名乗る者から、「保険証が不正に使われています。
- まもめーる [ No. 8047 ] (大分県)
[2025/10/02 18:22:40]
通信事業者をかたる不審電話に注意(宇佐)○発生日:令和7年10月2日○発生場所:宇佐市内○内容:10月2日、宇佐市内の複数の自宅固定電話に、通信事業者を名乗る者から、「利用料金が未納となって
- まもめーる [ No. 8046 ] (大分県)
[2025/10/02 17:49:20]
警察官を騙った詐欺の発生(別府)○発生日:令和7年10月1日○発生場所:別府市内○発生状況:20歳代の男性の携帯電話に、警察を名乗る男から電話があり「詐欺事件で、犯人があなた名義のクレジット