消費者被害相談(平成30年3月)の状況について |
2018/04/03 12:15:19 |
スポンサーリンク
〇消費者被害相談(平成30年3月)の状況について
平成30年3月に菊池市消費生活センターに相談のあった消費者トラブルは、
32件 (年度累計276件;前年同期累計比+48件)
で、前年度より増加しています。
相談で多いのは、架空請求メール・はがき(11件)です。
身に覚えのない料金を請求され、訴訟をチラつかせる架空請求があった場合は、絶対に相手に連絡しないでください。多額の金銭を要求されます。
連絡してしまったケースも含めて心配な場合には、消費生活センターへご相談ください。
また、被害防止のための出前講座(無料)もお受けしております。
相談電話番号:0968−36−9450 (菊池市消費生活センター)
--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
平成30年3月に菊池市消費生活センターに相談のあった消費者トラブルは、
32件 (年度累計276件;前年同期累計比+48件)
で、前年度より増加しています。
相談で多いのは、架空請求メール・はがき(11件)です。
身に覚えのない料金を請求され、訴訟をチラつかせる架空請求があった場合は、絶対に相手に連絡しないでください。多額の金銭を要求されます。
連絡してしまったケースも含めて心配な場合には、消費生活センターへご相談ください。
また、被害防止のための出前講座(無料)もお受けしております。
相談電話番号:0968−36−9450 (菊池市消費生活センター)
--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 令和7年度「キクロスカレッジ」を開講します! (熊本県)
[2025/04/03 14:00:10]キクロスカレッジは、菊池市の課題解決や地域活性化に向けて活躍いただく人材を育成する学びの場です。ぜひご参加ください。【講座日程】令和7年6月7日(土)〜令和7年12月20日(土)第1・第3土
- 自衛隊募集事務にかかる対象者情報の提供と除外申請について (熊本県)
[2025/04/02 18:00:11]自衛隊は、地方公共団体と協力して、被災地支援などの公益性の高い、重要な任務を担っており、自衛官の募集にあたっては、本市においても法定受託事務として協力しています。例年、自衛隊熊本地方協力本部
- 消費者被害相談(令和7年3月)の状況について (熊本県)
[2025/04/02 13:00:09]消費者被害相談(令和7年3月)の状況について令和7年3月に菊池市消費生活センターに相談のあった消費者トラブルは、25件(年度累計336件;前年比+57)です。相談の内訳で主なものは、・通信販
- ひとりで悩まないで 男女共同参画専門委員相談 (熊本県)
[2025/04/01 09:00:10]夫や妻、恋人など身近な人からの暴力やストーカー行為、職場でのセクハラ、その他性別による不当な差別や嫌がらせなどの悩みに対する相談(4月は弁護士)を受けます。要予約。◆とき令和7年4月17日(
- 注意喚起:市役所介護保険課を名乗る不審電話に注意ください! (熊本県)
[2025/03/27 14:00:10]注意喚起:市役所介護保険課を名乗る不審電話に注意ください!本日、市内高齢者宅に、「市役所介護保険課の山本」と名乗り、「ハガキを送ったが返事がない」「青い封筒で書類を送ったが返事がない」という