犬・猫飼い主への注意喚起について |
2025/01/04 13:00:09 |
スポンサーリンク
菊池市では、犬や猫に関する相談が多く寄せられています。
【犬の飼い主の皆様へ】
・散歩中の糞尿は、飼い主が処理しましょう。
散歩の際は処理袋等を持って行き、必ず持ち帰る等、適切に処理を行ってください。
・屋外で飼う場合は、必ず繋ぎましょう。
放し飼いによる咬みつき事故、他人の敷地での迷惑行為等が起きないよう、注意してください。
・首輪・鑑札を付けましょう。
迷子になったとき、飼い主の早期発見に繋がります。
・犬の登録、狂犬病予防注射は必ず行いましょう。
犬を取得した日から30日以内に、犬の登録を行う必要があります。
登録を行っていない場合は、速やかに登録を行ってください。
また、年1回の狂犬病予防注射は狂犬病予防法に基づく飼い主の義務ですので、必ず行ってください。
【猫の飼い主の皆様へ】
・屋内で飼うようにしましょう。
屋外での放し飼いは、糞尿被害や生活環境に関するトラブルの原因にもなります。
交通事故、迷子、怪我、病気から猫を守る為にも、屋外での放し飼いは行わないようにしましょう。
・首輪や迷子札を付けましょう。
迷子になったとき、飼い主の早期発見に繋がります。
・去勢、避妊手術を受けさせましょう。
子猫が生まれる事を望まない場合や、生まれても責任をもって飼えないのであれば、去勢避妊手術を受けさせるようにしましょう。
飼い主としてのルールやマナーを守り、愛情と責任をもって飼いましょう。
【問い合わせ先】菊池市役所 環境課 0968-25-7217
--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
【犬の飼い主の皆様へ】
・散歩中の糞尿は、飼い主が処理しましょう。
散歩の際は処理袋等を持って行き、必ず持ち帰る等、適切に処理を行ってください。
・屋外で飼う場合は、必ず繋ぎましょう。
放し飼いによる咬みつき事故、他人の敷地での迷惑行為等が起きないよう、注意してください。
・首輪・鑑札を付けましょう。
迷子になったとき、飼い主の早期発見に繋がります。
・犬の登録、狂犬病予防注射は必ず行いましょう。
犬を取得した日から30日以内に、犬の登録を行う必要があります。
登録を行っていない場合は、速やかに登録を行ってください。
また、年1回の狂犬病予防注射は狂犬病予防法に基づく飼い主の義務ですので、必ず行ってください。
【猫の飼い主の皆様へ】
・屋内で飼うようにしましょう。
屋外での放し飼いは、糞尿被害や生活環境に関するトラブルの原因にもなります。
交通事故、迷子、怪我、病気から猫を守る為にも、屋外での放し飼いは行わないようにしましょう。
・首輪や迷子札を付けましょう。
迷子になったとき、飼い主の早期発見に繋がります。
・去勢、避妊手術を受けさせましょう。
子猫が生まれる事を望まない場合や、生まれても責任をもって飼えないのであれば、去勢避妊手術を受けさせるようにしましょう。
飼い主としてのルールやマナーを守り、愛情と責任をもって飼いましょう。
【問い合わせ先】菊池市役所 環境課 0968-25-7217
--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【申込締切2/17(月)まで】きくち桜マラソン大会参加募集 (熊本県)
[2025/02/10 17:30:08]参加申込締切が2月17日(月)までになっています。往路は上り、復路は下りの高低差250mのハーフに挑戦するか、職場同士や友人同士で走れる10キロや5キロ、マラソン初心者や親子で参加しやすい2
- キクロスまつりを開催します! (熊本県)
[2025/02/07 17:00:11]2月15日土曜日に、菊池市生涯学習フェスティバル「“わくわく、どきどき”みんなで楽しむキクロスまつり」を開催します。みなさま、ぜひご来場ください。【開催日】令和7年2月15日(土)【開催時間
- 子ども伝統芸能祭りを開催いたします (熊本県)
[2025/02/07 12:00:10]地域に伝わる伝統芸能や文化に親しむ子どもたちの発表の場として、子ども伝統芸能祭りを開催いたします。どなたでも自由にご観覧いただけますので、皆様お誘いあわせのうえ、ぜひご観覧にお越しください。
- 消費者被害相談(令和7年1月)の状況について (熊本県)
[2025/02/06 17:00:10]消費者被害相談(令和7年1月)の状況について令和7年1月に菊池市消費生活センターに相談のあった消費者トラブルは、28件(年度累計279件;前年比+47)です。相談の内訳で主なものは、・通信販
- 子どもプログラミング講座を開催します (熊本県)
[2025/02/04 17:00:08]菊池市では情報格差の解消のため無料でスマホ教室を開催したり、市民の利便性を向上させるためオンライン申請フォームを増やすなど、様々な取り組みを行っています。今回、初心者でも安心して受講できる、