食中毒警報が発令されました |
2024/09/06 17:13:29 |
スポンサーリンク
35℃以上の猛暑日が連続して一週間続くと予想されるため、本日、午前11時、熊本県下一斉に食中毒警報が発令されました。
毎日暑い日が続き、特に食中毒が発生しやすくなっています。食品の取扱いには食中毒予防の3原則、細菌を「つけない」、「増やさない」、「やっつける」に心がけ、次のことに十分注意してください。
○ 調理する人は、よく手を洗いましょう。
○ 手に切り傷のある人は、手袋をするなどして、おにぎり等食品に直接手で触れないようにしましょう。
○ 加熱する食品は、中心部まで十分火を通しましょう。
○ 調理場は常に清潔にし、まな板・包丁などの器具も使用前に消毒をしましょう。
○ 食材(野菜を含む)は、よく洗浄・消毒し、一度で使い切るようにしましょう。
○ 調理した食品は早く食べ、室温で長時間放置した場合には、思い切って捨てましょう。
○ 冷蔵庫の過信は禁物です。詰めすぎず、庫内温度が常に10℃以下に保つようにしましょう。
○ 買い物に出かけたら、食品の保冷に努め、寄り道せず早めに帰りましょう。
○ 行楽時には、食べ物(弁当など)を前日から作り置きしたり、車の中や直射日光の当たる場所に置いたりしないように注意しましょう。
(参考)
・県内の今年の食中毒の発生は、9月6日現在、8件、114人となっております。
【問い合わせ先】
熊本県健康福祉部健康危機管理課食品乳肉衛生班
TEL:096-333-2247
--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
毎日暑い日が続き、特に食中毒が発生しやすくなっています。食品の取扱いには食中毒予防の3原則、細菌を「つけない」、「増やさない」、「やっつける」に心がけ、次のことに十分注意してください。
○ 調理する人は、よく手を洗いましょう。
○ 手に切り傷のある人は、手袋をするなどして、おにぎり等食品に直接手で触れないようにしましょう。
○ 加熱する食品は、中心部まで十分火を通しましょう。
○ 調理場は常に清潔にし、まな板・包丁などの器具も使用前に消毒をしましょう。
○ 食材(野菜を含む)は、よく洗浄・消毒し、一度で使い切るようにしましょう。
○ 調理した食品は早く食べ、室温で長時間放置した場合には、思い切って捨てましょう。
○ 冷蔵庫の過信は禁物です。詰めすぎず、庫内温度が常に10℃以下に保つようにしましょう。
○ 買い物に出かけたら、食品の保冷に努め、寄り道せず早めに帰りましょう。
○ 行楽時には、食べ物(弁当など)を前日から作り置きしたり、車の中や直射日光の当たる場所に置いたりしないように注意しましょう。
(参考)
・県内の今年の食中毒の発生は、9月6日現在、8件、114人となっております。
【問い合わせ先】
熊本県健康福祉部健康危機管理課食品乳肉衛生班
TEL:096-333-2247
--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- コンビニ交付の一時停止(11月30日18時〜12月1日6時30分) (熊本県)
[2024/11/22 18:15:05]システムメンテナンスのため、コンビニでの証明書交付サービスを、つぎのとおり停止します。交付を停止する日時:令和6年11月30日(土曜日)午後6時から12月1日(日曜日)午前6時30分までこの
- 菊池食の文化祭を開催します! (熊本県)
[2024/11/22 12:00:14]菊池産の食材を使った料理と菊池米食味コンクール入賞米を使ったご飯を楽しめる「菊池食の文化祭」を開催します。2日間にわたり述べ8店舗が、菊池産の食材を使った自慢の料理をご提供!ご飯1杯と各日の
- (J-アラート)全国一斉情報伝達試験の実施について (熊本県)
[2024/11/19 18:30:10]菊池市役所防災交通課からのお知らせです。11月20日(水)11時00分に全国瞬時警報システムJ-アラートの全国一斉情報伝達試験が実施されます。試験に伴い、防災行政無線から警報音及びメッセージ
- 「親子で作るクリスマスリース・ミニ門松」講座を開催します! (熊本県)
[2024/11/18 15:30:11]世界に一つだけのクリスマスリースやミニ門松作りにチャレンジしませんか?参加費無料!親子で楽しく製作して、参加者同士で交流も広げながら、素敵なクリスマス・お正月の準備をしましょう。【日時】クリ
- 不審電話に注意しましょう。 (熊本県)
[2024/11/16 09:00:11]菊池市にお住まいの方の固定電話に、衣類や食器などの不用品の買取りなどを名目として、訪問の約束を取り付ける不審電話の相談が複数発生しております。このような被害にあわないように1相手の身元を確認