まちかど資料館企画展「菊池市に受け継がれる無形民俗文化財」 |
2023/07/20 12:00:07 |
スポンサーリンク
7月22日(土)よりわいふ一番館のまちかど資料館にて、菊池市に伝わる無形民俗文化財の企画展を開催いたします。
菊池市では古くから神楽や獅子舞など、文化・風習に関わる様々な民俗芸能が大切に守り伝えられてきましたが、令和5年度現在、そのうち1件が国指定重要無形民俗文化財、14件が市指定無形民俗文化財となっています。
今回の展示では、これら15件の無形民俗文化財について各保存団体や地域の方々にご協力いただき、ポスターによる内容紹介のほか、実際に使用されている衣装、道具の展示を行います。
普段近くで見ることのできない資料も展示しておりますので、この機会に是非まちかど資料館へご来館ください。
場所:わいふ一番館(まちかど資料館) 菊池市隈府1番地2
期間:令和5年7月22日(土)〜令和5年11月19日(日)
開館時間:9時00分〜17時00分
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
入館料:一般220円 小・中学生110円(※団体割引あり)
駐車場あり(6台、無料)
菊池市ホームページ
https://www.city.kikuchi.lg.jp/article/view/1244/5275.html
--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
菊池市では古くから神楽や獅子舞など、文化・風習に関わる様々な民俗芸能が大切に守り伝えられてきましたが、令和5年度現在、そのうち1件が国指定重要無形民俗文化財、14件が市指定無形民俗文化財となっています。
今回の展示では、これら15件の無形民俗文化財について各保存団体や地域の方々にご協力いただき、ポスターによる内容紹介のほか、実際に使用されている衣装、道具の展示を行います。
普段近くで見ることのできない資料も展示しておりますので、この機会に是非まちかど資料館へご来館ください。
場所:わいふ一番館(まちかど資料館) 菊池市隈府1番地2
期間:令和5年7月22日(土)〜令和5年11月19日(日)
開館時間:9時00分〜17時00分
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
入館料:一般220円 小・中学生110円(※団体割引あり)
駐車場あり(6台、無料)
菊池市ホームページ
https://www.city.kikuchi.lg.jp/article/view/1244/5275.html
--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 野生のシカの目撃について (熊本県)
[2025/04/11 10:03:39]本日午前9時40分頃、菊池市泗水町富出分付近において、野生のシカ(1頭)が目撃されました。野生のシカは大変危険ですので、目撃した場合は〇近づいたり、大声を出したりしない〇落ち着いてその場を離
- 菊池市選挙管理委員会からのお知らせ (熊本県)
[2025/04/10 10:00:10]菊池市選挙管理委員会からのお知らせです。4月13日は、菊池市長選挙及び菊池市議会議員補欠選挙の投票日です。投票日当日に仕事や旅行などで投票に行けない方は、4月12日まで、市役所本庁舎、七城・
- 交通事故を防ぎましょう (熊本県)
[2025/04/08 12:46:27]4月6日の朝、菊池市内において交通死亡事故が発生しました。ドライバーの皆さんは、歩行者優先意識を徹底し、歩道や路側帯にも気を配り、安全運転に努めましょう。自転車の皆さんは、ヘルメットを着用し
- 野生のイノシシの目撃について (熊本県)
[2025/04/07 14:18:02]本日、午後0時50分頃、菊池市豊間付近において、野生のイノシシ(1頭)が目撃されました。野生のイノシシは大変危険ですので、目撃した場合は〇近づいたり、大声を出したりしない〇落ち着いてその場を
- 防犯意識を高めましょう。 (熊本県)
[2025/04/05 09:00:11]菊池市役所及び菊池警察署並びに菊池市防犯協会からのお知らせです。菊池市でも、空き巣や車上狙いが発生しています。被害にあわないように、次のことを心がけましょう。〇外出する時は、必ず鍵をかけまし