防災士養成講座の受講生募集中 |
2023/06/06 16:30:09 |
スポンサーリンク
災害から身を守るには、自分で自分の身を守る「自助」、地域でお互いに助け合う「共助」が大変重要です。
菊池市では、地域の防災リーダーとなる人材を養成すべく、合志市、菊陽町と大津町の2市2町合同で『防災士養成講座』を開催しており、今年度は大津町で開催します。
募集内容及び申し込み方法は、次のとおりです。
1 開催日
令和5年8月19日(土)、20日(日)、26日(土)※3日間すべての受講が条件です。
2 開催場所
大津町生涯学習センター(菊池郡大津町引水62)
3 講義内容
気象、地震や台風等による災害状況、避難所運営ゲームなど
4 募集定員等
30名 (締切日 6月30日(金)【必着】)
※申込書はホームページでご確認ください。
5 受講料
12,000円※
※受講された方が「市税の滞納がない」「市内に住民登録がある」「地域の防災活動への協力」の要件を満たし、かつ、防災士認証試験に合格し、防災士認証登録された方は、12,000円を後日、全額補助します。
気になる方は、菊池市ホームページをご確認ください。
【問い合わせ】菊池市役所 防災交通課 0968-25-7203
--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
菊池市では、地域の防災リーダーとなる人材を養成すべく、合志市、菊陽町と大津町の2市2町合同で『防災士養成講座』を開催しており、今年度は大津町で開催します。
募集内容及び申し込み方法は、次のとおりです。
1 開催日
令和5年8月19日(土)、20日(日)、26日(土)※3日間すべての受講が条件です。
2 開催場所
大津町生涯学習センター(菊池郡大津町引水62)
3 講義内容
気象、地震や台風等による災害状況、避難所運営ゲームなど
4 募集定員等
30名 (締切日 6月30日(金)【必着】)
※申込書はホームページでご確認ください。
5 受講料
12,000円※
※受講された方が「市税の滞納がない」「市内に住民登録がある」「地域の防災活動への協力」の要件を満たし、かつ、防災士認証試験に合格し、防災士認証登録された方は、12,000円を後日、全額補助します。
気になる方は、菊池市ホームページをご確認ください。
【問い合わせ】菊池市役所 防災交通課 0968-25-7203
--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 野生のサルの目撃について (熊本県)
[2025/05/07 11:58:51]5月5日午前10時頃、菊池市藤田付近において、野生のサル(4頭)が目撃されました。野生のサルは大変危険ですので、目撃した場合は〇近づいたり、大声を出したりしない〇落ち着いてその場を離れるなど
- 野生のサルの目撃について (熊本県)
[2025/05/07 09:00:54]本日午前6時30分頃、菊池市七城町瀬戸口公民館東側付近の山林において、野生のサル(3頭)が目撃されました。野生のサルは大変危険ですので、目撃した場合は〇近づいたり、大声を出したりしない〇落ち
- 火の取り扱いにご注意ください (熊本県)
[2025/05/02 18:30:09]菊池市役所防災交通課からのお知らせです。今年は例年に比べ全国的に冬期の降水量が少なく、乾燥が進んだ地域も多いため、強風により急激な延焼拡大の危険も高まる可能性があります。連休中、レジャー等の
- 消費者被害相談(令和7年4月)の状況について (熊本県)
[2025/05/02 13:00:08]消費者被害相談(令和7年4月)の状況について令和7年4月に菊池市消費生活センターに相談のあった消費者トラブルは、25件(年度累計25件;前年比+1)です。相談の内訳で主なものは、・通信販売関
- ひとりで悩まないで 男女共同参画専門委員相談 (熊本県)
[2025/05/01 09:00:11]夫や妻、恋人など身近な人からの暴力やストーカー行為、職場でのセクハラ、その他性別による不当な差別や嫌がらせなどの悩みに対する相談(5月はカウンセラー)を受けます。要予約。◆とき令和7年5月2