マスクの着用について |
2023/03/15 15:46:55 |
これまでマスク着用について、屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになりました。
本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。
ただし、高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、医療機関受診時や高齢者施設等への訪問時などはマスク着用を推奨します。
また、症状がある場合や新型コロナウイルス感染症の検査陽性の方、濃厚接触者などは外出を控え、やむを得ない場合には、人混みを避け、マスクを着用してください。
マスク着用は個人の判断に委ねられるものですが、事業者が感染対策上または事業の理由などにより、利用者または従業員にマスクの着用を求めることは許容されます。
基本的な感染対策は重要であり、引き続き「三つの密」の回避、「人と人との距離の確保」「手洗いなどの手指衛生」「換気」などの励行をお願いいたします。
【記事に関する問合せ先】
菊池市新型コロナウイルス感染症対策本部
(事務局)健康推進課 0968-25-7219
--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- しすいコスモスマラソン大会申し込みについて (熊本県)
[2025/10/03 13:31:15]
10月5日(日)まで申込期限を延長しています!また、10kmコース40歳以上は定員に達したため締め切っております。皆さまのご応募お待ちしております!しすいコスモスマラソン大会公式ホームページ
- 渋江公正「蔵書目記」調査成果講演会を開催します! (熊本県)
[2025/10/03 12:00:10]
菊池市では平成24年度から県立大学の地域連携事業として、市で所蔵する和漢籍の調査を依頼しています。令和5年度からは渋江家史料の調査を行い、令和6年度に報告書『渋江公正「蔵書目記」』を刊行しま
- 消費者被害相談(令和7年9月)の状況について (熊本県)
[2025/10/01 17:00:11]
消費者被害相談(令和7年9月)の状況について令和7年9月に菊池市消費生活センターに相談のあった消費者トラブルは、32件(年度累計185件;前年比+23)です。相談の内訳で主なものは、・通信販
- ひとりで悩まないで 男女共同参画専門委員相談 (熊本県)
[2025/10/01 09:00:13]
夫や妻、恋人など身近な人からの暴力やストーカー行為、職場でのセクハラ、その他性別による不当な差別や嫌がらせなどの悩みに対する相談(10月は弁護士)を受けます。要予約。◆とき令和7年10月17
- 菊池の歴史・文化調査研究成果報告会を開催いたします (熊本県)
[2025/10/01 09:00:10]
令和6年度に実施した菊池の歴史・文化の調査研究事業の成果報告会(第5回)を開催します。3名の最新研究成果報告で、新しい菊池の歴史・文化の魅力に触れてみませんか。菊池の歴史・文化の調査研究成果