|
5月12日は民生委員・児童委員の日! |
|
2022/05/01 09:00:09 |
皆さんがお住まいの地域に、民生委員・児童委員と呼ばれる人たちがいるのをご存じですか。
「民生委員」は、社会福祉の増進のために、地域住民の立場から生活や福祉全般に関する相談・援助活動を行っています。また、すべての民生委員は「児童委員」も兼ねており、妊娠中の心配ごとや子育ての不安に関する様々な相談や支援も行っています。支援を必要とする住民と、行政や専門機関をつなぐパイプ役も担っています。
心配ごとや不安なこと、困ったことがあるときは、お住まいの地域の民生委員・児童委員や主任児童委員へお気軽にご相談ください。お住まいの地区の委員について知りたいときは、菊池市社会福祉協議会または菊池市役所福祉課までお問い合わせください。
【問い合わせ先】
菊池市社会福祉協議会(TEL:0968-25-5000)
菊池市役所福祉課(TEL:0968-25-7213)
--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- リチウムイオン電池、モバイルバッテリー等の窓口回収について (熊本県)
[2025/10/29 09:01:29]
令和7年8月1日(金)より、充電池(リチウムイオン電池、モバイルバッテリー等)の、市役所環境課窓口での回収を開始しておりますが、令和7年11月4日(火)より、各支所(七城・旭志・泗水)におい
- 野生のサルの目撃について (熊本県)
[2025/10/28 11:51:52]
本日午前10時40分頃、菊池市袈裟尾付近において、野生のサル(1頭)が目撃されました。野生のサルは大変危険ですので、目撃した場合は〇近づいたり、大声を出したりしない〇落ち着いてその場を離れる
- 今週末まで!菊池市内共通商品券の使用期限にご注意ください (熊本県)
[2025/10/27 18:01:28]
原油価格・物価高騰の影響が長引く中、厳しい経営環境にある中小企業・小規模事業者への対策として、市内の商工業等を中心とする地域経済の活性化を図ることを目的に、6月より下記対象者に対し菊池市内共
- 熊本健康アプリ「職場対抗戦」が始まります! (熊本県)
[2025/10/27 14:10:47]
10月24日(金)から職場対抗戦の申込みが始まりました!1グループの人数が5人から参加可能です!入賞チームには、賞品、賞状を贈呈します。また、参加者全員に健康ポイント20ポイントプレゼント!
- 【申込受付中!】「蔵書目記」調査成果講演会を開催します! (熊本県)
[2025/10/24 18:01:38]
菊池市では平成24年度から県立大学の地域連携事業として、市で所蔵する和漢籍の調査を依頼しています。令和5年度からは渋江家史料の調査を行い、令和6年度に報告書『渋江公正「蔵書目記」』を刊行しま