熊本県 菊池市安心メール
新型コロナウイルス感染症の感染防止について
2020/07/22 17:30:04
スポンサーリンク
熊本県 菊池市安心メール
(スマートフォン版)
新型コロナウイルス感染症の感染予防について

7月23日からの連休や8月3日から市内小中学校の夏休みが始まることで、今後、県をまたいだ移動も多くなることが予想されますが、現在、首都圏や関西圏を中心に、再び新型コロナウイルス感染症の新規感染者の増加がみられ、高い緊張感をもって警戒すべき状況となっています。
熊本県においては、直近1週間で新規感染者が2名確認されたことを踏まえ、7月21日からのリスクレベルを「レベル2警戒」に引き上げられています。

一旦感染の抑え込みに成功しても、気を緩めると再び感染が拡大してしまうのがこのウイルスの恐ろしいところです。引き続き、市民の皆様お一人お一人が密集・密接・密閉の「三つの密」を避ける、手洗い等の手指衛生、人と人との距離の確保、マスク着用など基本的な感染対策や日常生活の様々な場面で、「新しい生活様式」の実践を心がけていただきますようお願いいたします。


・「3つの密」?密閉空間、?密集場所、?密接場面が重なる状況を避けましょう。
 
・咳エチケットに心がけて、こまめに石けんを使って手を洗いましょう。また、人と人の距離を確保しましょう。

・発熱等の症状がある場合は、外出を控えて下さい。

・都道府県間の移動は自由ですが、引き続き「3つの密」のある場及び感染が流行している地域へは、「新しい生活様式」の一環として、できる限り移動を控えましょう。

・感染拡大予防ガイドライン、県チェックリスト等による感染防止が徹底されていない施設等への外出は控えましょう。

・外出の際は、マスクの着用や手指の消毒などを行い、特に観光地においては人との距離を確保しましょう。

・感染拡大リスクを高める3つの密が重なる催事(イベント)開催や集会は控えましょう。

・熱中症対策としてこまめな水分補給を行いましょう。


【記事に関する問合せ先】
菊池市新型コロナウイルス感染症対策本部
(事務局)健康推進課 0968-25-7219


--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
熊本県 菊池市安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 市税等の納付は、口座振替による納付をお願いします (熊本県)
    [2025/02/20 12:00:09]
    現在、納付書で市税等を納めている方は、便利で納め忘れのない口座振替への切替にご協力をお願いします。令和7年度からの口座振替をご希望の方は、3月中に申し込みをお願いいたします。◇市税等の種別市
  • 治安情報 (熊本県)
    [2025/02/20 11:44:25]
    本日(2月20日)午前6時15分頃、大津町大字室のアパート付近において、刃物のような物を示した強盗事件が発生しています。犯人の特徴は、〇男1人〇年齢不明〇やせ型〇上下黒っぽい服装現在も逃走中
  • コンビニ交付サービス・戸籍証明書広域交付の一時停止について (熊本県)
    [2025/02/19 18:30:05]
    システムのメンテナンスのため、以下のとおり「コンビニ交付サービス」及び「戸籍証明書の広域交付」を一時停止します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。コンビニ交付サービスの利
  • 狂犬病予防注射済票の交付期間に関して (熊本県)
    [2025/02/15 13:00:10]
    狂犬病予防注射済票については、法律に基づき、令和7年3月2日から新年度(令和7年度)の済票を交付します。【令和6年度の取り扱い】令和7年3月1日(土)までに狂犬病予防注射を接種される場合:令
  • 明日開催!第3回舞踊団「花童&はつ喜」定期公演 (熊本県)
    [2025/02/14 12:00:11]
    明日15日(土)午後7時から舞踊団「花童&はつ喜」の第3回定期公演「白梅松倉邸お座敷おどり」を、前回と同じく旧松倉家住宅(菊池市隈府1329-2)で開催します。いち早く春を告げる梅の花、その

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症の感染防止について