※【教育施設の休館延長】教育施設の休館延長について |
2020/03/31 12:43:40 |
4月1日から教育施設の一部開館を行うこととしておりましたが、熊本県内において新型コロナウィルスの新たな感染者が複数発生したことから、下記の施設については開館せずに4月15日まで、休館を継続することとしましたので、お知らせします。
ただし、中央図書館・泗水図書館は、一部サービスに限定して開館を継続しますので、マスク等の着用をお願いします。
また、学校グラウンドを除く、社会体育施設のグラウンドについては、ウォーキングやジョギング、キャッチボール等、グラウンドを広く占有しない個人の軽運動に限って、利用を許可することとします。利用にあたり、市への使用申請は不要ですが、下記の【市からのお願い】をご理解いただき利用されますようお願いします。
なお、今後の状況により、変更となる場合があります。
社会教育施設
【中央公民館】0968-25-1672
【七城公民館・図書館】0968-25-1580
【泗水公民館】0968-25-2028
【文化会館・泗水ホール】0968-24-1101
【わいふ一番館】0968-24-6630
社会体育施設・学校体育施設等
【総合体育館】0968-25-3001
【菊池地区 体育館等】0968-25-7234
【七城地区 体育館等】0968-25-1580
【旭志地区 体育館等】0968-25-3332
【泗水地区 体育館等】0968-25-2028
【泗水B&G体育館】0968-38-3885
【泗水第2体育館】0968-38-5945
【南中プール・木の交流施設】0968-25-7230
【各公民館・各体育施設・文化会館、泗水ホールの利用受付、返金・振替受付】
施設の利用受付、及び返金・振替受付等の窓口業務は、通常どおり行いますが、マスクの着用等ご協力をお願いします。
【市からのお願い】
施設の近隣住民の方や他の利用者の皆さんの迷惑にならないよう、下記について遵守願います。
『感染症予防に努めてください。』
・感染症予防対策のため、手洗い・うがい等、衛生管理に努めてください。
・体調が悪い場合は利用しない等、個々の体調管理に気を付けてご利用ください。
『個人個人(少人数)での利用をお願いします。』
・集団(クラブ・団体・チーム)での利用は、できません。
・密集せずに対人距離を取ってご利用ください。
『施設は譲り合ってご利用ください。』
・誰も来ないからといって、軽運動以外の用途で、占有して利用することはできません。
『競技というより、軽運動のための施設開放です。』
・ボール(球)等を使用する場合は、ウォーキングやジョギング等、他の利用者の妨げになるような利用はできません。
・野球やソフトボールで、周囲に気を付けて行うキャッチボールは利用できますが、守備練習や打撃練習、遠投、ゲーム等はできません。
・サッカーで、周囲に気を付けて行うパス練習や1vs1等は利用できますが、広くグラウンドを占有・ゲームすることはできません。
・グラウンドゴルフの場合、1つのグラウンドにつき2ホールまでの設置を許可しますが、広くグラウンドを占有・ゲームすることはできません。
・ゲートボールで広くグラウンドを占有・ゲームすることはできません。
【開放する施設】※ナイターの利用はできません。
・多目的グラウンド、ふれあい清流公園、ゲートボール場、七城グラウンド、旭志グラウンド、泗水グラウンド、河原グラウンド、龍門グラウンド、やまびこグラウンド、重味グラウンド、水迫グラウンド、戸崎グラウンド
【4月15日まで休館を継続する施設】
・学校体育施設(各グラウンド・各体育館等)
・社会体育施設(総合体育館、各体育館、泗水武道館、菊池公園テニスコート、七城運動公園、七城屋内テニスコート・オムニコート、永南グラウンド、斑蛇口湖ボート場・艇庫、弓道場、相撲場)
--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犬・猫飼い主への注意喚起について (熊本県)
[2025/10/04 13:00:07]
菊池市では、犬や猫に関する相談が多く寄せられています。【犬の飼い主の皆様へ】・散歩中の糞尿は、飼い主が処理しましょう。散歩の際は処理袋等を持って行き、必ず持ち帰る等、適切に処理を行ってくださ
- しすいコスモスマラソン大会申し込みについて (熊本県)
[2025/10/03 13:31:15]
10月5日(日)まで申込期限を延長しています!また、10kmコース40歳以上は定員に達したため締め切っております。皆さまのご応募お待ちしております!しすいコスモスマラソン大会公式ホームページ
- 渋江公正「蔵書目記」調査成果講演会を開催します! (熊本県)
[2025/10/03 12:00:10]
菊池市では平成24年度から県立大学の地域連携事業として、市で所蔵する和漢籍の調査を依頼しています。令和5年度からは渋江家史料の調査を行い、令和6年度に報告書『渋江公正「蔵書目記」』を刊行しま
- 消費者被害相談(令和7年9月)の状況について (熊本県)
[2025/10/01 17:00:11]
消費者被害相談(令和7年9月)の状況について令和7年9月に菊池市消費生活センターに相談のあった消費者トラブルは、32件(年度累計185件;前年比+23)です。相談の内訳で主なものは、・通信販
- ひとりで悩まないで 男女共同参画専門委員相談 (熊本県)
[2025/10/01 09:00:13]
夫や妻、恋人など身近な人からの暴力やストーカー行為、職場でのセクハラ、その他性別による不当な差別や嫌がらせなどの悩みに対する相談(10月は弁護士)を受けます。要予約。◆とき令和7年10月17