熊本県 大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
ゆっぴー安心メール(交番・駐在所の加入電話廃止及び警察署代表電話への音声ガイダンス導入について)
2024/04/18 17:13:23
スポンサーリンク
熊本県 大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
(スマートフォン版)
 交番・駐在所(一部を除く)の加入電話は廃止しています。
 交番・駐在所へ御用件のある場合は、管轄の警察署へお電話をいただくと、交番・駐在所へお繋ぎします。

 警察署の代表電話は、音声案内が導入されています。
 音声案内に従ってご希望の番号を選択又は音声案内の終了後に職員へ繋がります。

 110番は、警察官にすぐに駆け付けてほしい事件や事故など、緊急専用ダイヤルです。
 落とし物や相談などの緊急を要しないものは、警察署(音声案内に従ってください。)又は各種相談電話を御利用ください。

 御不明な点等がありましたら、熊本県警察本部総務課政策企画室企画第二係(096-381-0110)宛てにお問い合わせください。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。


--------------------
このメールは配信専用です。
返信いただいても届きませんので、ご注意ください。
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本北合志第87号) (熊本県)
    [2024/06/23 09:41:02]
    昨日(令和6年6月22日)午後5時頃、熊本市北区下硯川の商業施設において、買い物に来ていた76歳の男性が徒歩で行方不明になっています。男性の特徴は、〇身長170センチメートルくらい〇体格小太
  • 大津町 避難所開設情報 (熊本県)
    [2024/06/20 16:55:33]
    こちらは大津町です。2024/06/2017:00に避難所を開設しましたのでお知らせします。開設した避難所:大津町運動公園、大津町矢護川コミュニティセンター、大津町老人福祉センター防災情報く
  • ゆっぴー安心メール(梅雨入りによる災害への備え) (熊本県)
    [2024/06/17 14:15:39]
    6月17日(月)、気象庁は、九州北部地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。今後、長雨やゲリラ豪雨による洪水、土砂崩れなどが起こりやすい時期となります。明るいうちから余裕をもって防災行動
  • 梅雨入りのお知らせ (熊本県)
    [2024/06/17 11:49:28]
    福岡管区気象台から、本日、熊本県を含む九州北部地方が梅雨入りしたと見られるとの発表がありました。梅雨期間中は、大雨や長雨などによる災害の危険性が高くなります。日頃から気象情報に十分に注意し、
  • ゆっぴー安心メール(警察官をかたる詐欺電話に注意) (熊本県)
    [2024/06/13 13:43:53]
    昨日(6月12日)、大津警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、警察官や検察官をかたる者から、・あなたをマネーロンダリング事件の犯人として捜査中です・取調べを開始するので、氏名、住所、家族構成

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。