ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺被害の発生について) |
2022/08/30 15:33:39 |
昨日(8月29日)、球磨郡あさぎり町にお住まいの男性の携帯電話に
「NTTからのお知らせ。利用料金についてご確認があるため、ご連絡ください。」というショートメールが届き、男性が記載された連絡先に電話したところ、
・サイトの利用料金があるため、9万9千600円を払ってほしい。
・請求に身に覚えがない場合は、全額返済できるため、一時的に振り込みをしてもらいたい。
と言われ、更にその後、救済制度保障協会をかたる者から連絡があり
・インターネットの登録未払いが2つあり、利用料金は13万310円と6万9千540円である。
・サイトの管理者が怒っているので早急に20万円を振り込んでもらいたい。
・請求に身に覚えがない場合は、9月6日に全額返金する。
などと言われ、指定された口座にお金を振り込むという「架空料金請求詐欺」が発生しました。
詐欺被害に遭わないために
〇電話でお金の話が出たら、詐欺を疑う
〇ショートメールに記載された電話番号に電話しない
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
多良木警察署刑事・生活安全課(0966−42−4110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
--------------------
このメールは配信専用です。
返信いただいても届きませんので、ご注意ください。
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【ゆっぴー安心メール(緊急治安情報【解決】)】 (熊本県)
[2025/05/25 01:29:58]
昨日(5/24)午後8時45分頃、熊本市中央区八王寺町付近で発生したハサミを所持した男の逃走事案については、男を発見確保しました。ご協力ありがとうございました。熊本南警察署(096)326−
- 【ゆっぴー安心メール(緊急治安情報)】 (熊本県)
[2025/05/24 22:34:45]
本日(5/24)午後8時45分頃、熊本市中央区八王寺町付近の路上でハサミを所持した男が逃走する事案が発生しています。男の特徴は、〇身長170センチくらい〇体格やせ型〇頭髪茶色短髪〇上衣黒色長
- ゆっぴー安心メール(音声ガイダンスの詐欺電話に注意!) (熊本県)
[2025/05/19 13:11:30]
本年5月以降、熊本県内にお住まいの方の固定電話に、通信事業者をかたる音声ガイダンスによる詐欺の電話が多数かかってきています。電話は、はじめに〇料金の支払が確認できないため、使用を停止します。
- ゆっぴー安心メール(不正送金に注意!) (熊本県)
[2025/05/16 16:20:11]
県内で、パソコンを使用中に、大きな警告音が流れ、「ウイルスに感染した」などの警告画面が表示され、慌てて画面上の電話番号に電話をかけたことに伴い、遠隔操作ソフトをインストールしてパソコンが乗っ
- ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除(熊本東警察署第75号)について) (熊本県)
[2025/05/15 17:30:25]
本日(5月15日)手配しておりました、熊本市東区尾ノ上4丁目にある施設に入所中の80歳の女性については、無事に発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうございました。ゆっぴー安心メ