ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺に注意!!) |
2022/05/06 18:30:47 |
スポンサーリンク
本日(5月6日)、牛深警察署管内にお住いの方が、スマートフォンでインターネットを見ていたところ、突然、画面に、
「高額の登録料」
「問い合わせ先の電話番号」
等が表示され、表示された電話番号に連絡をしたところ、相手から、
〇退会するには手続きが必要です。
〇一旦登録料を支払ってもらいますが、後からお金は戻ってきます。
〇支払い方法は、クレジット、電子マネー、仮想通貨から選べます。
等と言われ、登録料の支払いを要求される架空料金請求詐欺の未遂事案が発生しています。
このような被害に遭わないために、
〇インターネットで、突然、高額の登録料が表示された時や、メールや電話で「お金」の話が出た時は「詐欺」を疑う
〇身に覚えのない請求には応じない
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
等の対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族、ご近所の方々にもお伝えください。
牛深警察署生活安全係(0969−73−2110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
--------------------
このメールは配信専用です。
返信いただいても届きませんので、ご注意ください。
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
「高額の登録料」
「問い合わせ先の電話番号」
等が表示され、表示された電話番号に連絡をしたところ、相手から、
〇退会するには手続きが必要です。
〇一旦登録料を支払ってもらいますが、後からお金は戻ってきます。
〇支払い方法は、クレジット、電子マネー、仮想通貨から選べます。
等と言われ、登録料の支払いを要求される架空料金請求詐欺の未遂事案が発生しています。
このような被害に遭わないために、
〇インターネットで、突然、高額の登録料が表示された時や、メールや電話で「お金」の話が出た時は「詐欺」を疑う
〇身に覚えのない請求には応じない
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
等の対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族、ご近所の方々にもお伝えください。
牛深警察署生活安全係(0969−73−2110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
--------------------
このメールは配信専用です。
返信いただいても届きませんので、ご注意ください。
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(警察官をかたる詐欺電話に注意!) (熊本県)
[2025/04/12 12:00:39]4月9日、玉名警察署管内にお住まいの方の携帯電話機に、+ではじまる国際電話から電話があり、〇クレジットカードの不正利用がありました〇警察に代わりますと言われた後、新宿警察署の警察官を名乗る人
- ゆっぴー安心メール(宇土高校卒業の息子をかたるオレオレ詐欺に注意!) (熊本県)
[2025/04/09 17:47:51]今週に入り、熊本県立宇土高等学校を卒業した息子さん(50歳代位)がいる家庭を対象に、ニセ息子によるオレオレ詐欺が多発しています。ニセ息子は、・オレだけど、風邪を引いて声が変わっている。・宇土
- ゆっぴー安心メール(ニセ息子に注意!オレオレ詐欺多発!) (熊本県)
[2025/04/07 17:42:24]新年度となり、県内全域において、ニセ息子によるオレオレ詐欺が多発しています。息子をかたる男は、・オレだけど、風邪を引いて声が変わっている。・高校の同窓会の名簿が送られてきていないか。などと電
- ゆっぴー安心メール(警察官をかたる詐欺電話に注意) (熊本県)
[2025/04/07 17:00:30]大津警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から、「+」から始まる国際番号で、・あなたに詐欺事件の容疑がかかっている・身分証明書を落としたことはないかなどと電話がかかって
- ゆっぴー安心メール(行方不明手配・熊本中央警察署第20号) (熊本県)
[2025/04/04 16:47:13]本日(4/4)午前8時30分ころから、熊本市中央区黒髪4丁目にお住いの82歳の男性が、熊本市中央区水前寺公園付近から徒歩で行方不明となっています。行方不明者の特徴は、身長165センチくらい体