ゆっぴー安心メール(電話でお金詐欺の発生について) |
2021/07/01 20:12:05 |
スポンサーリンク
本日(7月1日)、熊本南警察署管内において、市役所職員を装う男性から高齢者宅に電話があり「還付金をお返しするので携帯電話番号を教えてください」などと言い、その後、還付金担当者となのる者が、携帯電話で被害者を銀行に誘導してATMを操作させて、お金をだまし取る詐欺被害が発生しました。
市役所がATMで還付金などの手続きをすることはありません。
詐欺被害に遭わないために、
〇電話でお金の話が出たら、まず詐欺と疑う
〇個人情報、携帯電話番号や口座番号、キャッシュカード番号は教えない
〇電話を一旦切り、一人で判断せず、銀行やATMに行く前に、警察や家族に相談する
などの対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご親族やご近所の人にも、このような「電話でお金詐欺」被害に気を付けるようお伝えください。
熊本南警察署 生活安全課
096−326−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
--------------------
このメールは配信専用です。
返信いただいても届きませんので、ご注意ください。
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
市役所がATMで還付金などの手続きをすることはありません。
詐欺被害に遭わないために、
〇電話でお金の話が出たら、まず詐欺と疑う
〇個人情報、携帯電話番号や口座番号、キャッシュカード番号は教えない
〇電話を一旦切り、一人で判断せず、銀行やATMに行く前に、警察や家族に相談する
などの対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご親族やご近所の人にも、このような「電話でお金詐欺」被害に気を付けるようお伝えください。
熊本南警察署 生活安全課
096−326−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
--------------------
このメールは配信専用です。
返信いただいても届きませんので、ご注意ください。
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(総務省をかたる詐欺電話に注意) (熊本県)
[2025/02/01 10:33:45]大津警察署管内にお住まいの方の固定電話に、総務省の職員をかたる者から、・あなたの個人情報がもれている・東京の渋谷区にある警察署で携帯電話の手続きをする必要がある・この手続きを2時間以内にしな
- ゆっぴー安心メール(警察官をかたる詐欺電話に注意) (熊本県)
[2025/01/31 11:55:01]大津警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる女から、・刑事二課の者です・あなたの携帯電話が犯罪に使われています・確認の必要があるので、身分証明書を持って出頭してくださいなど
- ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 山鹿警察署第5号) (熊本県)
[2025/01/28 09:23:08]昨日(1月27日)手配しておりました、山鹿市鹿校通にお住いの79歳女性につきましては、無事に発見されましたので、手配を解除いたします。御協力ありがとうございました。山鹿警察署(0968−44
- ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 山鹿警察署第5号) (熊本県)
[2025/01/27 09:46:16]令和7年1月26日午後3時30分頃から、山鹿市鹿校通にお住いの79歳の女性が、自宅から徒歩で出られたまま行方不明になっています。女性の特徴は、身長155センチメートルくらい、中肉、白髪交じり
- ゆっぴー安心メール(行方不明手配、北合志第9号) (熊本県)
[2025/01/21 18:58:52]本日手配しておりました、合志市栄にお住まいの75歳の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうございました。熊本北合志警察署(096)341−0110ゆっぴー安