【ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意!)】 |
2019/12/27 08:58:44 |
スポンサーリンク
熊本県警では、令和2年1月から「振り込め詐欺」を
「電話で『お金』詐欺」
という名称にします。
オレオレ詐欺や架空料金請求詐欺などが後を絶ちません。
被害に遭わないよう、「電話」で「お金」の話が出たら詐欺と疑って、家族や警察に相談してください。
年末年始の帰省の際に、家族で合言葉を決めるなど「電話で『お金』詐欺」対策を話し合ってみたらいかがですか?
STOP!「電話で『お金』詐欺」
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
--------------------
このメールは配信専用です。
返信いただいても届きませんので、ご注意ください。
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
「電話で『お金』詐欺」
という名称にします。
オレオレ詐欺や架空料金請求詐欺などが後を絶ちません。
被害に遭わないよう、「電話」で「お金」の話が出たら詐欺と疑って、家族や警察に相談してください。
年末年始の帰省の際に、家族で合言葉を決めるなど「電話で『お金』詐欺」対策を話し合ってみたらいかがですか?
STOP!「電話で『お金』詐欺」
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
--------------------
このメールは配信専用です。
返信いただいても届きませんので、ご注意ください。
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(容姿撮影事案の発生) (熊本県)
[2025/02/17 10:13:55]2月16日(日)午後3時30分頃、菊陽町津久礼の路上において、複数の小学生が、男からスマートフォンを向けられる事案が発生しました。男の特徴は、年齢30歳から40歳代、身長170センチメートル
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験について (熊本県)
[2025/02/11 12:00:01]地震・津波や武力攻撃などの発生に備え、2月12日(水)午前11時ころに防災行政無線などを用いた全国一斉伝達試験が行われます。伝達試験となりますので、お間違えのないようにお願いします。----
- ゆっぴー安心メール(NTT職員をかたる詐欺電話に注意) (熊本県)
[2025/02/10 18:00:57]本日(令和7年2月10日)、大津警察署管内にお住まいの方の固定電話に、NTT職員をかたる者から、〇あなたの名前で契約している携帯電話が犯罪に使われている〇今から警察に代わるので、電話を切らな
- 【ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本東署第23号)】 (熊本県)
[2025/02/06 14:26:47]令和7年2月6日に手配していた熊本市東区月出5丁目にお住まいの88歳の女性は、無事発見されたので手配を解除します。ご協力ありがとうございました。熊本東警察署(096)368−0110ゆっぴー
- 【ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本東署第23号)】 (熊本県)
[2025/02/06 08:52:15]昨日(2月5日)午後11時頃から、熊本市東区月出5丁目にお住まいの88歳の女性が、自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。女性の特徴は、〇身長160センチメートルくらい〇体格やせ型