|
被災住家・非住家の解体・撤去の受付を延長します |
|
2016/11/15 09:00:02 |
被災住家・非住家の解体・撤去の最終受付を開始します。
【期間】
12月1日(木)〜12月28日(水)
平日 午前9時〜午後4時(正午〜午後1時を除く)
【対象】
罹災判定結果が「半壊以上」の建物及び罹災判定結果が「半壊」以上の判定を受けていないが、解体を希望する住家・非住家
(ただし、判定結果が「半壊」に至らなかった場合や「半壊」以上であっても市が生活環境保全上、解体が必要であると認める建物以外は却下となりますので、あらかじめご了承ください。)
※一体となっている建物すべてを解体する場合に対象となります。
※一部解体や時差解体は対象となりません。
※申請受付したものすべてが認められるわけではありません。被災の程度によっては公費解体の対象とならない建物もあります。
【持参するもの】
申請書類一式、身分証明書、実印
※詳しくは11月15日発行の広報うき号外、市ホームページをご覧いただくかお尋ねください。
【受付場所】
農家倉庫
農政課0964-32-1641
中小企業(商店)
商工観光課0964-32-1604
空き家
空き家担当班(窓口:市役所新館)
0964-32-1111
住家・その他
衛生環境課0964-32-1598
--------------------
このメールは配信専用です。
返信いただいても届きませんので、ご注意ください。
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 人権・行政相談のお知らせ (熊本県)
[2025/10/08 12:30:02]
宇城市では、人権擁護委員及び行政相談委員による相談所を開設しています。*相談は無料で、秘密は守ります。予約は不要です。10月の日程は下記のとおりです。10月14日(火)時間:午後1時30分〜
- 第4弾宇城市物価高騰対策商品券の使用期限が迫っています (熊本県)
[2025/10/04 10:00:01]
令和7年6月1日時点で市に住民登録がある方を対象に、8月3日までの期間で発送いたしました「第4弾宇城市物価高騰対策商品券」の使用期限は10月17日(金)午後11時59分までです。まだ使用され
- 秋の全国交通安全運動についてのお知らせです (熊本県)
[2025/09/21 18:30:02]
9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間は秋の交通安全運動の実施期間です。また、9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。歩行者も、自動車・自転車・特定小型原動機付自転車などに
- 【宇城市スポーツ講演会】元プロ車いすテニス選手 国枝慎吾さんが宇城市へ (熊本県)
[2025/09/18 18:00:02]
宇城市スポーツ講演会を今年も開催します。今年度は、パラリンピック金メダリスト、国民栄誉賞受賞の元プロ車いすテニス選手国枝慎吾さんを講師に迎え開催することとなりました。国枝慎吾さんは、アジア人
- 【訂正】9月10日大雨による避難所閉鎖のお知らせ (熊本県)
[2025/09/10 17:08:08]
大雨に伴い発令していた「警戒レベル3高齢者等避難」を本日午後1時30分をもって解除しました。これに伴い、開設していた避難所を午後2時に閉鎖いたしました。※8月11日豪雨に伴う避難所(小川防災