(お願い)地震防災対策の現状調査に係るアンケート |
2023/08/16 14:30:05 |
スポンサーリンク
阿蘇市防災情報課から内閣府のアンケートについてお知らせします。
内閣府では、今後の防災対策に活用するため、日頃の防災意識や対策等に関する調査を実施しています。一人でも多くの方にご回答をお願いしたく、ぜひご意見をお聞かせください。
また、本アンケート調査を通して、皆様一人一人が防災意識を高め、日頃から災害への備えに取り組んでいただけますと幸いです。
※アンケート回答先
https://en.surece.co.jp/kaiko2023/
※回答期限
8月31日(木)までにお願いします。
※アンケートQ&A
https://www.bousai.go.jp/kyoiku/questionnaire/qa.html
(注)大規模地震による被害は、主に津波・揺れ・火災に大別されます。それらの被害に対して、避難施設の整備や建築物の耐震化等の対策が進められています。また、阿蘇市では発生しませんが、津波からいち早く避難する意識の徹底や、日頃からの備えの再確認により、いざというときに迷わず行動できるようにしておくと、被害の軽減につながります。
阿蘇市防災情報課 22-3232
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/aso/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/aso/home
内閣府では、今後の防災対策に活用するため、日頃の防災意識や対策等に関する調査を実施しています。一人でも多くの方にご回答をお願いしたく、ぜひご意見をお聞かせください。
また、本アンケート調査を通して、皆様一人一人が防災意識を高め、日頃から災害への備えに取り組んでいただけますと幸いです。
※アンケート回答先
https://en.surece.co.jp/kaiko2023/
※回答期限
8月31日(木)までにお願いします。
※アンケートQ&A
https://www.bousai.go.jp/kyoiku/questionnaire/qa.html
(注)大規模地震による被害は、主に津波・揺れ・火災に大別されます。それらの被害に対して、避難施設の整備や建築物の耐震化等の対策が進められています。また、阿蘇市では発生しませんが、津波からいち早く避難する意識の徹底や、日頃からの備えの再確認により、いざというときに迷わず行動できるようにしておくと、被害の軽減につながります。
阿蘇市防災情報課 22-3232
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/aso/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/aso/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災情報(誤報) (熊本県)
[2025/02/22 12:21:22]2月22日11時58分覚知、阿蘇市一の宮町坂梨の山林林野火災は誤報でした。阿蘇広域消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこち
- 火災情報 (熊本県)
[2025/02/22 12:07:50]2月22日11時58分覚知、阿蘇市一の宮町坂梨において山林林野火災が発生しました。阿蘇広域消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の
- 火災気象通報 (熊本県)
[2025/02/22 08:00:07]2月22日5時00分、火災気象通報【乾燥】が発表されました。23日まで、空気が乾燥し火災が発生しやすい気象状況となる見込みです。火の取り扱いには十分ご注意ください。※実効湿度が65%以下で最
- 火災気象通報 (熊本県)
[2025/02/20 06:56:38]2月20日5時00分、火災気象通報【乾燥】が発表されました。21日まで、空気が乾燥し火災が発生しやすい気象状況となる見込みです。火の取り扱いには十分ご注意ください。※実効湿度が65%以下で最
- 火災気象通報 (熊本県)
[2025/02/18 07:40:45]2月18日5時00分、火災気象通報【乾燥】が発表されました。19日まで、空気が乾燥し火災が発生しやすい気象状況となる見込みです。火の取り扱いには十分ご注意ください。※実効湿度が65%以下で最