噴火警報・予報情報 |
2023/02/08 14:51:12 |
スポンサーリンク
阿蘇山は火口周辺警報(噴火警戒レベル2)が継続されていますが、令和5年2月8日13時20分に阿蘇山の火山に関する解説情報(臨時)が発表されましたのでお知らせします。
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
阿蘇山では、本日(8日)06時30分頃から火山性微動の振幅が大きくなっていましたが、13時頃に急激に小さくなりました。今後、振幅の変動がさらに大きくなるなど、火山活動が高まった場合は、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)から噴火警戒レベル3(入山規制)に引き上げる可能性があります。
【規制情報】
・阿蘇山上広場までの通行は可能です(夜間を除く)。
・阿蘇中岳火口見学はできません。
・高岳・中岳は登山できません。
【関連情報】
・阿蘇火山火口規制情報
http://www.aso.ne.jp/~volcano/index.html
・火山登山者向けの情報提供ページ(気象庁)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/503.html
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/aso/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/aso/home
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
阿蘇山では、本日(8日)06時30分頃から火山性微動の振幅が大きくなっていましたが、13時頃に急激に小さくなりました。今後、振幅の変動がさらに大きくなるなど、火山活動が高まった場合は、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)から噴火警戒レベル3(入山規制)に引き上げる可能性があります。
【規制情報】
・阿蘇山上広場までの通行は可能です(夜間を除く)。
・阿蘇中岳火口見学はできません。
・高岳・中岳は登山できません。
【関連情報】
・阿蘇火山火口規制情報
http://www.aso.ne.jp/~volcano/index.html
・火山登山者向けの情報提供ページ(気象庁)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/503.html
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/aso/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/aso/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災気象通報 (熊本県)
[2025/04/05 08:00:09]4月5日5時00分、火災気象通報【乾燥】が発表されました。本日、空気が乾燥し火災が発生しやすい気象状況となる見込みです。火の取り扱いには十分ご注意ください。※実効湿度が65%以下で最小湿度が
- 火災気象通報 (熊本県)
[2025/04/04 07:07:23]4月4日5時00分、火災気象通報【乾燥】が発表されました。本日、空気が乾燥し火災が発生しやすい気象状況となる見込みです。火の取り扱いには十分ご注意ください。※実効湿度が65%以下で最小湿度が
- 火災気象通報 (熊本県)
[2025/04/02 15:59:22]4月2日15時55分、火災気象通報【乾燥】が発表されました。3日まで、空気が乾燥し火災が発生しやすい気象状況となる見込みです。火の取り扱いには十分ご注意ください。※実効湿度が65%以下で最小
- 火災気象通報 (熊本県)
[2025/04/01 07:17:34]4月1日5時00分、火災気象通報【乾燥】が発表されました。本日、空気が乾燥し火災が発生しやすい気象状況となる見込みです。火の取り扱いには十分ご注意ください。※実効湿度が65%以下で最小湿度が
- 火災気象通報 (熊本県)
[2025/03/30 08:00:10]3月30日5時00分、火災気象通報【乾燥】が発表されました。31日まで、空気が乾燥し火災が発生しやすい気象状況となる見込みです。火の取り扱いには十分ご注意ください。※実効湿度が65%以下で最