各種証明書のコンビニ交付サービスについて(お知らせ) |
2025/10/07 14:09:02 |
マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストア内のマルチコピー機で住民票などの各種証明書が取得できます。
窓口で取得するよりも手数料がお得ですので、ぜひご利用ください。
【コンビニで取得できる各種証明書】
・住民票の写し(窓口:300円、コンビニ:200円)
・印鑑登録証明書(窓口:300円、コンビニ:200円)
・所得証明書(窓口:300円、コンビニ:200円)
・市県民税課税台帳記載事項証明書(窓口:300円、コンビニ:200円)
・戸籍全部(個人)事項証明書(窓口:450円、コンビニ:300円)
【対象となるコンビニ】
下記の全国の店舗で利用できます。(マルチコピー機を設置していない店舗では利用できません。)
・セブンイレブン
・ローソン(ローソンストア100を除く)
・ファミリーマート
※コンビニで上記証明書を取得する際は、マイナンバーカードと利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)が必要となります。
※山鹿市外に住民登録をしている方は、住民登録をしている市町村にお問い合わせください。
※戸籍証明書については、山鹿市に住民票及び本籍がある方が対象です。他市区町村に本籍がある方は、本籍地へお尋ねください。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
https://www.city.yamaga.kumamoto.jp/kiji0031207/index.html
問い合わせ先
担当課:市民課
電話番号:0968-43-1169
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 各種証明書のコンビニ交付サービスについて(お知らせ) (熊本県)
[2025/10/07 14:09:02]
マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストア内のマルチコピー機で住民票などの各種証明書が取得できます。窓口で取得するよりも手数料がお得ですので、ぜひご利用ください。【コンビニで取得でき
- マイナンバーカードには有効期限があります。 (熊本県)
[2025/10/07 14:08:42]
マイナンバーカードと、マイナンバーカードのICチップに記録された電子証明書には有効期限が設けられています。マイナンバーカード・・発行日から10回目の誕生日まで※カード発行時に18歳未満の方は
- 【予約制】マイナンバーカードの顔写真無料撮影・申請サポートを実施しています! (熊本県)
[2025/10/07 14:08:23]
市民課及び各市民センターで顔写真無料撮影サービスを実施しています。職員がタブレット端末でマイナンバーカード作成を希望する人の顔写真を撮影し、オンライン申請を行います。【予約制】となりますので
- マイナンバーカードの代理受取について (熊本県)
[2025/10/07 14:08:00]
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード
- 熊本ビューストピンディーズ情報 (熊本県)
[2025/10/07 12:36:41]
ふるさとやまが大使の熊本ビューストピンディーズが出場する「2025-26リーグH」のホーム戦が、10/13(月・祝)に開催されます。また、このホーム戦に向けて勢いをつけるべく、10/11(土