山鹿市立博物館夏季企画展「やまがの昔ばなし、伝説展」開催中 |
2024/07/27 10:00:04 |
スポンサーリンク
山鹿市立博物館では7月20日より夏季企画展「やまがの昔ばなし、伝説展」を開催しています。
「米原長者の一日田植え」や「権現さんと不動岩の首引き伝説」などのおなじみの話をはじめ、「教官坊(鏡観坊)の伝説」、「八竜宮の龍」など地域に残された伝説のほか、「河童の伝説」も紹介しています。
子どもに伝えたいお話、山鹿市民なら知っておきたい話、笑い話が多数ありますので、ぜひ足をお運びください。山鹿市内の小中学生は無料です。みなさまのご来館をお待ちしております。
1 期間 令和6年7月20日(土)から令和6年9月29日(日)まで
2 休館日 月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日)と祝日の翌日(ただし8月13日は開館)
3 開館時間 午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
4 入館料 大人270円、高校生以下70円(山鹿市内の小中学生は無料)
5 問合せ先 山鹿市立博物館(山鹿市鍋田2085 電話43−1145)
問い合わせ先
担当課:山鹿市立博物館
電話番号:0968-43-1145
bunka@city.yamaga.kumamoto.jp
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
「米原長者の一日田植え」や「権現さんと不動岩の首引き伝説」などのおなじみの話をはじめ、「教官坊(鏡観坊)の伝説」、「八竜宮の龍」など地域に残された伝説のほか、「河童の伝説」も紹介しています。
子どもに伝えたいお話、山鹿市民なら知っておきたい話、笑い話が多数ありますので、ぜひ足をお運びください。山鹿市内の小中学生は無料です。みなさまのご来館をお待ちしております。
1 期間 令和6年7月20日(土)から令和6年9月29日(日)まで
2 休館日 月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日)と祝日の翌日(ただし8月13日は開館)
3 開館時間 午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
4 入館料 大人270円、高校生以下70円(山鹿市内の小中学生は無料)
5 問合せ先 山鹿市立博物館(山鹿市鍋田2085 電話43−1145)
問い合わせ先
担当課:山鹿市立博物館
電話番号:0968-43-1145
bunka@city.yamaga.kumamoto.jp
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 山鹿市の人口(3月末時点) (熊本県)
[2025/04/02 15:32:14]人口47,756人120人減(男性22,612人)63人減(女性25,144人)57人減世帯数22,020世帯38世帯増14歳以下5,338人11.2%15歳から64歳23,656人49.5
- スポーツで活躍する市民を紹介します。 (熊本県)
[2025/04/02 11:25:48]4月3日から兵庫県で行われる「スタジオアリスジュニアカップ決勝大会(ゴルフ)」に出場する市民を紹介します。〇出場者・小牧優斗さん(こまきゆうと)菊鹿小学校4年生・小牧飛生真さん(こまきとうま
- 山鹿市文化芸術推進基本計画素案へのパブリックコメントの意見について (熊本県)
[2025/04/02 10:00:11]「山鹿市文化芸術推進基本計画(素案)」について、市民の皆様からのご意見等を募集しましたので、寄せられましたご意見等の概要と、これらに対する市の考え方を下記ホームページに公表しました。ご意見等
- 山鹿市文化芸術推進基本計画を策定しました (熊本県)
[2025/04/02 10:00:06]本市では、文化芸術基本法第7条の2第1項の規定に基づき、文化芸術に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための基本的な計画として「山鹿市文化芸術推進基本計画」を令和7年3月に策定しました。(
- マイナンバーカードの代理受取について (熊本県)
[2025/04/01 11:52:37]マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード