市議会6月定例会質疑・一般質問について |
2024/06/13 14:33:58 |
質疑・一般質問を6月14日金曜日、17日月曜日の午前10時から市役所5階議場にて行います。
傍聴については、議会事務局(電話番号0968-43-1634)まで、お問い合わせください。
〔発言順・内容〕
【6月14日(金)】
1 豊田 新二郎
一般質問
(1)教員不足の対応について
(2)公園の維持管理と整備計画について
(3)企業版ふるさと納税について
(4)山鹿ビルの現在の状況と今後について
2 北原 昭三
一般質問
(1)市政運営について
(2)帯状疱疹ワクチン接種について
(3)アピアランスケアについて
3 松見 真一
一般質問
(1)市行政におけるDXの取組について
(2)観光施策について
4 高橋 龍一
一般質問
(1)水道料金の改定について
(2)市民医療センターの事業方針について
(3)市職員のプロフェッショナル化について
5 芋生 よしや
一般質問
(1)熱中症対策でのクーリングシェルターの取組について
(2)物価高騰から市民の命と暮らしを守る取組について
6 深牧 大助
一般質問
(1)中心市街地の区画整理について
【6月17日(月)】
1 山下 誠治
一般質問
(1)空き家対策事業について
(2)ふるさと納税について
(3)第4次読書活動推進計画について
2 関口 和良
一般質問
(1)第2期山鹿市都市計画マスタープランについて
(2)八千代座について
3 勢田 昭一
一般質問
(1)人材確保の展望について(「共働」の視点)
(2)義務教育の特色づくりについて(「共創」の視点)
(3)地域づくり(祭り)について(「共存」の視点)
4 金光 一誠
一般質問
(1)学校給食について
5 永田 紘二
一般質問
(1)山鹿地域難病対策について
(2)会計年度任用職員の雇用について
問い合わせ先
担当課:議会事務局
電話番号:0968-43-1634
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- やまが未来創造塾〈第3期〉の塾生を募集します (熊本県)
[2025/05/15 16:00:05]
山鹿市では、地域課題の解決や地域資源の活用をビジネスの手法で考える「人材の育成」と「ビジネスモデルの創出」を目指して、令和5年度から熊本大学との連携のもと「やまが未来創造塾」を開講しています
- ニュースポーツ大会の開催について (熊本県)
[2025/05/15 12:51:23]
山鹿市スポーツ推進委員協議会山鹿支部では、6月15日(日)にニュースポーツ大会(ダンボルック、囲碁ボール)を開催します。ダンボルックとは、モルック(本来木製である棒)をダンボールでアレンジし
- 熊本ビューストピンディーズ情報 (熊本県)
[2025/05/12 11:17:19]
ふるさとやまが大使である熊本ビューストピンディーズの試合「2024-25リーグH」が5月17日(土)山鹿市総合体育館で行われます。今シーズンのホーム最終戦です。ぜひ会場にお越しいただき、市民
- マイナンバーカードの代理受取について (熊本県)
[2025/05/09 09:32:27]
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード
- 【要予約】5/11(日)にマイナンバーカードの休日交付を行います! (熊本県)
[2025/05/09 09:32:06]
マイナンバーカード申請後、マイナンバーカード交付通知書(ピンクの封筒)が届いたら必ず受け取り予約をされ、速やかにカードをお受け取りください!市民課及び各市民センターでは休日(実施日は以下のと