令和5年度第一回鞠智城講座 開催のお知らせ |
2024/01/10 16:01:06 |
スポンサーリンク
今年度、新たに製作した鞠智城深迫門跡の現地形模型を活用し、様々な視点から古代山城鞠智城について追及します。
テーマ:鞠智城の城門構造技術を考える1
日 時:令和6年1月28日(日)午後1時30分〜午後3時40分
会 場:山鹿市菊鹿公民館 大会議室
定 員:120名(先着順・要申込)
講師:九州歴史資料館 埋蔵文化財調査室長 吉田東明氏
歴史公園鞠智城・温故創生館 文化財整備交流課長 宮崎敬士氏
パネルディスカッション
コーディネーター:長谷部善一氏(歴史公園鞠智城・温故創生館長)
パネラー:吉田東明氏、宮崎敬士氏
参加費:無料
申込先:〒860-0863 熊本市中央区坪井1丁目2-27 綜合企画 3F
鞠智城講座運営事務局 070-8536-7729
※受付時間:平日午前9時〜午後5時
問い合わせ先
担当課:歴史公園鞠智城・温故創生館
電話番号:0968-48-3178
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
テーマ:鞠智城の城門構造技術を考える1
日 時:令和6年1月28日(日)午後1時30分〜午後3時40分
会 場:山鹿市菊鹿公民館 大会議室
定 員:120名(先着順・要申込)
講師:九州歴史資料館 埋蔵文化財調査室長 吉田東明氏
歴史公園鞠智城・温故創生館 文化財整備交流課長 宮崎敬士氏
パネルディスカッション
コーディネーター:長谷部善一氏(歴史公園鞠智城・温故創生館長)
パネラー:吉田東明氏、宮崎敬士氏
参加費:無料
申込先:〒860-0863 熊本市中央区坪井1丁目2-27 綜合企画 3F
鞠智城講座運営事務局 070-8536-7729
※受付時間:平日午前9時〜午後5時
問い合わせ先
担当課:歴史公園鞠智城・温故創生館
電話番号:0968-48-3178
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 令和7年度 各種がん検診等の二次募集について (熊本県)
[2025/04/24 15:29:31]1月下旬に19歳以上の対象者に各種がん検診等希望調査票を郵送しています。申し込みがまだで、希望する人は忘れずに申し込みください。<申込方法>下記のURLからお申込みください。https://
- マイナンバーカードの代理受取について (熊本県)
[2025/04/24 08:55:16]マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード
- 【要予約】5/11(日)にマイナンバーカードの休日交付を行います! (熊本県)
[2025/04/24 08:54:53]マイナンバーカード申請後、マイナンバーカード交付通知書(ピンクの封筒)が届いたら必ず受け取り予約をされ、速やかにカードをお受け取りください!市民課及び各市民センターでは休日(実施日は以下のと
- テレビ番組「ナニコレ珍百景」で、山鹿市のたけのこが紹介されます。 (熊本県)
[2025/04/18 08:00:04]4月20日(日)19:00より、テレビ番組KAB「ナニコレ珍百景」の放送で、3月15日に開催された第4回たけのこ掘り選手権と、山鹿のたけのこが紹介されます。ぜひ、ご覧ください。問い合わせ先担
- マイナンバーカードの代理受取について (熊本県)
[2025/04/15 11:20:14]マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード