会議のお悩みを解決しませんか??市民ファシリテーター養成講座開講? |
2023/11/03 12:30:04 |
スポンサーリンク
市民活動や文化活動での会議で「参加者から意見が出ない」「声の大きい人の意見が通ってしまう」「なかなか結論が出ない」など困ったことはありませんか?
その悩みは「ファシリテーション」で解決できるかも!
会議やミーティングを円滑に進めるテクニック(ファシリテーション)技術について、実践しながら学ぶ講座を開講します。
会議や活動でお悩みの方、ぜひご参加ください。
日時 1回目 令和5年11月11日(土曜日)午後1時から午後5時
2回目 令和5年12月9日(土曜日)午後1時から午後5時
3回目 令和6年1月14日(日曜日)午後1時から午後5時
場所 山鹿市役所 4階 401会議室
参加費 無料
申込 お名前、ご住所、電話番号を記載の上、メールまたはFAXで
メール bunka@city.yamaga.kumamoto.jp
FAX 0968-43-1218
申込締切 令和5年11月6日(月曜日)
詳細はチラシデータをご参照ください
問い合わせ先
担当課:文化課
電話番号:0968-43-1651
ファックス番号:0968-43-1218
bunka@city.yamaga.kumamoto.jp
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
その悩みは「ファシリテーション」で解決できるかも!
会議やミーティングを円滑に進めるテクニック(ファシリテーション)技術について、実践しながら学ぶ講座を開講します。
会議や活動でお悩みの方、ぜひご参加ください。
日時 1回目 令和5年11月11日(土曜日)午後1時から午後5時
2回目 令和5年12月9日(土曜日)午後1時から午後5時
3回目 令和6年1月14日(日曜日)午後1時から午後5時
場所 山鹿市役所 4階 401会議室
参加費 無料
申込 お名前、ご住所、電話番号を記載の上、メールまたはFAXで
メール bunka@city.yamaga.kumamoto.jp
FAX 0968-43-1218
申込締切 令和5年11月6日(月曜日)
詳細はチラシデータをご参照ください
問い合わせ先
担当課:文化課
電話番号:0968-43-1651
ファックス番号:0968-43-1218
bunka@city.yamaga.kumamoto.jp
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 令和7年度 各種がん検診等の二次募集について (熊本県)
[2025/04/24 15:29:31]1月下旬に19歳以上の対象者に各種がん検診等希望調査票を郵送しています。申し込みがまだで、希望する人は忘れずに申し込みください。<申込方法>下記のURLからお申込みください。https://
- マイナンバーカードの代理受取について (熊本県)
[2025/04/24 08:55:16]マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード
- 【要予約】5/11(日)にマイナンバーカードの休日交付を行います! (熊本県)
[2025/04/24 08:54:53]マイナンバーカード申請後、マイナンバーカード交付通知書(ピンクの封筒)が届いたら必ず受け取り予約をされ、速やかにカードをお受け取りください!市民課及び各市民センターでは休日(実施日は以下のと
- テレビ番組「ナニコレ珍百景」で、山鹿市のたけのこが紹介されます。 (熊本県)
[2025/04/18 08:00:04]4月20日(日)19:00より、テレビ番組KAB「ナニコレ珍百景」の放送で、3月15日に開催された第4回たけのこ掘り選手権と、山鹿のたけのこが紹介されます。ぜひ、ご覧ください。問い合わせ先担
- マイナンバーカードの代理受取について (熊本県)
[2025/04/15 11:20:14]マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード