熊本県 山鹿市情報メールサービス
【熊本県】生産資材コスト緊急低減事業について
2023/09/25 14:15:23
スポンサーリンク
熊本県 山鹿市情報メールサービス
(スマートフォン版)
熊本県では生産資材価格高騰の影響を受けた農産・園芸・特産の生産者に対し、燃油、肥料等の生産資材コスト低減につながる資機材導入に必要な経費を助成します。
詳しくは、熊本県のホームページをご確認ください。
熊本県ホームページ https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/76/158307.html

1事業主体
(1)農業者の組織する団体(3戸以上)
(2)農地所有適格法人(農作業に年間直接150日以上従事する正社員が3名以上(パート、研修生は含まない)であること

2取組みの要件
(1)以下の取組タイプのうち、いずれかの生産資材コストの10%以上の削減が確実な取組であること
【取組タイプ】燃油、肥料、農薬、被服資材
(2)セーフティネット制度(収入保険等)に加入済み、又は今後加入の意思があること
(3)県や市町村から採択を受けた事業でないこと

3補助率
補助対象経費の3分の1以内(1戸あたり上限補助額200万円)
※既に本事業に申請している方が追加申請する場合は、200万円から既申請分を差し引いた金額が、今回の上限補助額となります。

4対象資機材
資材コスト削減の効果が明らかなものであることに加え、その効果が複数年間発揮されるものが補助対象となります。
〇資材(内張資材(5年以上使用可能なものに限る。)、防虫ネット、遮光資材等)
〇機械(局所施肥機、少量噴霧器、多段サーモ等)

5申込期限
申込期限については、各団体にお尋ねください。

6申込み、お問合せ先
JA鹿本 本所 営農企画課(電話番号 0968-41-5146)または
熊本県 農産園芸課(電話番号 096-333-2392)


問い合わせ先
担当課:農業振興課
電話番号:0968-43-1556
ファックス番号:0968-43-8795
nshin@city.yamaga.kumamoto.jp

--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
熊本県 山鹿市情報メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【令和7年国勢調査】にご協力ください (熊本県)
    [2025/10/03 17:30:06]
    全国一斉に「令和7年国勢調査」を実施しています。国勢調査は、日本に住んでいる全ての人と世帯が対象の5年に一度の最も重要な統計調査です。回答方法は、インターネット回答、郵送及び調査員への提出か
  • 「ランタンフェスティバル」が延期になりました (熊本県)
    [2025/10/03 09:49:45]
    10月4日(土)に予定しておりました「ランタンフェスティバル〜大道ゆうべのつどい〜」は、雨天が予想されているため、5日(日)に延期になりました。内容に変更はありません。(問)山鹿市文化課43
  • 【2次】令和7年度山鹿市地域農林業担い手育成支援事業の募集を行います。 (熊本県)
    [2025/10/02 08:30:05]
    新たに農林業に従事して5年以内の者に対し、農林業機械等を導入する初期投資に対し補助金を交付することで、農林業への定着化を目的とした事業です。詳しくは山鹿市ホームページをご覧ください。http
  • 『鳥獣対策リーダー育成研修』を開催します。 (熊本県)
    [2025/10/01 11:52:03]
    有害鳥獣による農作物被害などの軽減を図るため、専門的な知識と技術を要する人材の育成を目的に、狩猟免許を取得して間もない方や有害獣捕獲に興味のある方を対象とした研修会(1回目)を開催しますので
  • マイナンバーカードの代理受取について (熊本県)
    [2025/09/30 11:59:59]
    マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード

熊本県 の防犯・防災メール (25)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【熊本県】生産資材コスト緊急低減事業について