【訂正】新型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県リスクレベルについて |
2022/07/08 16:33:34 |
スポンサーリンク
大変申し訳ありません。
先ほどの投稿に記載誤りがありましたので、訂正いたします。
7月8日(金)現在のリスクレベルについては、「レベル2」とされました。
【熊本県から県民の皆様へのお願い】
本県の新規感染者数はこれまでで最多となっており、増加傾向が継続しています。特に宇城保健所管内や八代保健所管内における感染者数は非常に多くなっていますが、全県的に増加が見られ始めています。病床使用率は先週に比べて 7 .1 ポイントの増加であり、注意が必要な状況です。
高齢者などの重症化リスクの高い方に接する機会のある方は、 特に基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。少しでも症状がある場合は仕事等を休み 、受診していただくようお願いします 。
【訂正箇所】
(正) 病床使用率は先週に比べて 7 .1 ポイントの増加であり、注意が必要な状況です。
(誤) 病床使用率は先週に比べて 7 1 ポイントの増加であり、注意が必要な状況です。
問い合わせ先
担当課:健康増進課
電話番号:0968-43-0050
ファックス番号:0968-43-1164
kenkoh@city.yamaga.kumamoto.jp
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
先ほどの投稿に記載誤りがありましたので、訂正いたします。
7月8日(金)現在のリスクレベルについては、「レベル2」とされました。
【熊本県から県民の皆様へのお願い】
本県の新規感染者数はこれまでで最多となっており、増加傾向が継続しています。特に宇城保健所管内や八代保健所管内における感染者数は非常に多くなっていますが、全県的に増加が見られ始めています。病床使用率は先週に比べて 7 .1 ポイントの増加であり、注意が必要な状況です。
高齢者などの重症化リスクの高い方に接する機会のある方は、 特に基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。少しでも症状がある場合は仕事等を休み 、受診していただくようお願いします 。
【訂正箇所】
(正) 病床使用率は先週に比べて 7 .1 ポイントの増加であり、注意が必要な状況です。
(誤) 病床使用率は先週に比べて 7 1 ポイントの増加であり、注意が必要な状況です。
問い合わせ先
担当課:健康増進課
電話番号:0968-43-0050
ファックス番号:0968-43-1164
kenkoh@city.yamaga.kumamoto.jp
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 令和7年度農作業安全講座(大型特殊、けん引免許)の実施について (熊本県)
[2025/04/04 15:03:53]近年、農業機械の大型化・高性能化が進む中で、効率的な機械の利活用と農作業の安全確保が重要な課題となっているため、県内農業者を対象として、本講座が開催されます。1.講座内容農作業安全講座(大型
- 山鹿市の人口(3月末時点) (熊本県)
[2025/04/02 15:32:14]人口47,756人120人減(男性22,612人)63人減(女性25,144人)57人減世帯数22,020世帯38世帯増14歳以下5,338人11.2%15歳から64歳23,656人49.5
- スポーツで活躍する市民を紹介します。 (熊本県)
[2025/04/02 11:25:48]4月3日から兵庫県で行われる「スタジオアリスジュニアカップ決勝大会(ゴルフ)」に出場する市民を紹介します。〇出場者・小牧優斗さん(こまきゆうと)菊鹿小学校4年生・小牧飛生真さん(こまきとうま
- 山鹿市文化芸術推進基本計画素案へのパブリックコメントの意見について (熊本県)
[2025/04/02 10:00:11]「山鹿市文化芸術推進基本計画(素案)」について、市民の皆様からのご意見等を募集しましたので、寄せられましたご意見等の概要と、これらに対する市の考え方を下記ホームページに公表しました。ご意見等
- 山鹿市文化芸術推進基本計画を策定しました (熊本県)
[2025/04/02 10:00:06]本市では、文化芸術基本法第7条の2第1項の規定に基づき、文化芸術に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための基本的な計画として「山鹿市文化芸術推進基本計画」を令和7年3月に策定しました。(