新型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県リスクレベルについて |
2022/02/18 17:10:08 |
スポンサーリンク
2月18日(金)現在の熊本県のリスクレベルについては、「レベル3」となりました。
【熊本県から県民の皆様へのお願い】
まん延防止等重点措置により強化している公衆衛生対策の効果により、本県の新規感染者数、入院者数は減少が見られています。一方、中等症者数及び検査陽性率は減少しておらず、感染状況としては依然横ばいの状況と考えられます。感染を減少傾向に向かわせるため、対策の継続が必要です。
県民及び事業者の皆様には、まん延防止等重点措置に係る県からの要請に応じていただくよう お願いします。また、わずかでも発熱等の症状がある方は、外出せず、すぐにかかりつけ医などに電話相談し、受診していただくようお願いします 。
また、今後の感染の再拡大を防ぐためにも、希望する方は迅速に3回目のワクチン接種を受けていただくようお願いします。
【山鹿市ホームページ】
https://www.city.yamaga.kumamoto.jp/www/contents/1596780342674/index.html
問い合わせ先
担当課:健康増進課
電話番号:0968-43-0050
ファックス番号:0968-43-1164
kenkoh@city.yamaga.kumamoto.jp
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
【熊本県から県民の皆様へのお願い】
まん延防止等重点措置により強化している公衆衛生対策の効果により、本県の新規感染者数、入院者数は減少が見られています。一方、中等症者数及び検査陽性率は減少しておらず、感染状況としては依然横ばいの状況と考えられます。感染を減少傾向に向かわせるため、対策の継続が必要です。
県民及び事業者の皆様には、まん延防止等重点措置に係る県からの要請に応じていただくよう お願いします。また、わずかでも発熱等の症状がある方は、外出せず、すぐにかかりつけ医などに電話相談し、受診していただくようお願いします 。
また、今後の感染の再拡大を防ぐためにも、希望する方は迅速に3回目のワクチン接種を受けていただくようお願いします。
【山鹿市ホームページ】
https://www.city.yamaga.kumamoto.jp/www/contents/1596780342674/index.html
問い合わせ先
担当課:健康増進課
電話番号:0968-43-0050
ファックス番号:0968-43-1164
kenkoh@city.yamaga.kumamoto.jp
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 明日は山鹿市議会議員一般選挙の投票日です (熊本県)
[2025/02/01 12:25:04]明日2月2日(日)は、山鹿市議会議員一般選挙の投票日です。投票時間は、午前7時から午後7時までです。なお、本日午後8時まで、山鹿市役所1階および各市民センターに期日前投票所を設置しています。
- 期日前投票のお知らせ (熊本県)
[2025/01/29 12:25:04]2月2日(日)は、山鹿市議会議員一般選挙の投票日です。現在、山鹿市役所1階および各市民センターに期日前投票所を設置しています。投票時間は、午前8時30分から午後8時までです。仕事などで投票日
- マイナンバーカードの代理受取について (熊本県)
[2025/01/28 11:24:18]マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード
- 【要予約】2/9(日)にマイナンバーカードの休日交付を行います! (熊本県)
[2025/01/28 11:24:02]マイナンバーカード申請後、マイナンバーカード交付通知書(ピンクの封筒)が届いたら必ず受け取り予約をされ、速やかにカードをお受け取りください!市民課及び各市民センターでは休日(実施日は以下のと
- 期日前投票のお知らせ (熊本県)
[2025/01/27 12:25:04]2月2日(日)は、山鹿市議会議員一般選挙の投票日です。現在、山鹿市役所1階および各市民センターに期日前投票所を設置しています。投票時間は、午前8時30分から午後8時までです。仕事などで投票日