新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の発行について |
2021/07/26 09:02:45 |
【新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)とは】
予防接種法に基づいて区市町村で実施した新型コロナワクチン接種の記録等を、申請に基づき交付します。
本接種証明書は諸外国への入国時の防疫措置の緩和などのため、諸外国にワクチン接種の証明を求められた場合に利用します。
※次のような方は該当しません
・海外渡航時の利用を目的としない方(当面の間)
・国外等で接種を受けた方
※国内では、接種済証または接種記録書で接種の事実は確認できます。
【申請対象者】
新型コロナウイルスワクチンを接種した方で、海外渡航の予定がある方
※接種時に住民登録のあった自治体に申請してください。
(例)住民票所在地が、1回目のワクチン接種時は山鹿市、2回目の接種時はA市の場合
1回目分は山鹿市、2回目分はA市で発行します。
【申請方法(7月26日(月曜)申請受付開始)】
窓口または郵送
※申請書類に不備がありますと、申請を受け付けることができませんので、予めご了承ください。
※証明書の発行には申請を受けてから1週間から2週間程度かかります。
【窓口での申請】
《申請窓口》山鹿市役所健康増進課(山鹿健康福祉センター内)
《受付時間》午前8時30分〜午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日を除く)
《必要書類》次の(ア)〜(エ)を持参ください。
(ア)新型コロナウイルスワクチン接種証明書交付申請書
(イ)旅券(パスポート)または旅券の写し(旅券番号・ローマ字氏名が確認できるよう複写されたもの)
(ウ)接種券(山鹿市から発行された接種券。(医療従事者等は接種記録書の写し)
(エ)必要に応じて提出いただく書類
・結婚等で氏名(苗字)が変更になり、旅券と氏名が異なる場合
→旧姓、別姓、別名を確認できる本人確認書類
・代理人による請求の場合
→本人の自署による委任状、代理人の本人確認書類
・住所地が確認できる書類(※現在、他市町村に住民登録している方)
→他市町村に住民登録している方で、かつ、山鹿市が発行した接種券を用いて接種をした方は、返送先確認のため、住所地が確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、住民票の写し等)
【郵送での申請】
下記(ア)〜(オ)を同封し、送付先まで郵送してください。
(ア)新型コロナウイルスワクチン接種証明書交付申請書
(イ)旅券(パスポート)の写し(旅券番号・ローマ字氏名が確認できるよう複写されたもの)
(ウ)返信用封筒(送付先の住所と本人氏名を明記し、切手(定型封筒であれば84円)を貼付してください。郵送事故等の責任は負いかねますので、心配の方は、簡易書留や特定記録郵便分の切手の貼付をお願いします。)
(エ)接種券の写し(山鹿市から発行された接種券。接種券番号・接種履歴がわかるように複写されたもの。医療従事者等は接種記録証書の写し。)
(オ)必要に応じて書類を同封してください 。
上記、【窓口での申請】《必要書類》(エ)と同様。
《送付先》
〒861−0531
熊本県山鹿市中578 山鹿市役所健康増進課
※返信用封筒を必ず同封し、返信用封筒には必ず切手を貼付してください。
【注意事項】
・海外渡航の予定がない方や接種実績が確認できない方に対しては発行できません。
・証明書の発行には1週間から2週間程度お時間をいただきます。
・書類の不備等があった場合に申請者へ連絡する場合があります。必ず連絡先(普段利用する携帯番号等)を記載してください。
【問い合わせ先】
《新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の制度全般に関すること》
厚生労働省 新型コロナウイルスワクチンに係る電話相談窓口(コールセンター) 電話番号:0120−761-770
※土曜日、日曜日、祝日を含む午前9時から午後9時
《新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の申請等に関すること》
山鹿市役所健康増進課 電話:0968−43−0050
※午前8時30分から午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日を除く)
山鹿市ホームぺージ
https://www.city.yamaga.kumamoto.jp/www/contents/1626776830129/index.html
問い合わせ先
担当課:健康増進課
電話番号:0968-43-0050
ファックス番号:0968-43-1164
kenkoh@city.yamaga.kumamoto.jp
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【令和7年国勢調査】にご協力ください (熊本県)
[2025/10/03 17:30:06]
全国一斉に「令和7年国勢調査」を実施しています。国勢調査は、日本に住んでいる全ての人と世帯が対象の5年に一度の最も重要な統計調査です。回答方法は、インターネット回答、郵送及び調査員への提出か
- 「ランタンフェスティバル」が延期になりました (熊本県)
[2025/10/03 09:49:45]
10月4日(土)に予定しておりました「ランタンフェスティバル〜大道ゆうべのつどい〜」は、雨天が予想されているため、5日(日)に延期になりました。内容に変更はありません。(問)山鹿市文化課43
- 【2次】令和7年度山鹿市地域農林業担い手育成支援事業の募集を行います。 (熊本県)
[2025/10/02 08:30:05]
新たに農林業に従事して5年以内の者に対し、農林業機械等を導入する初期投資に対し補助金を交付することで、農林業への定着化を目的とした事業です。詳しくは山鹿市ホームページをご覧ください。http
- 『鳥獣対策リーダー育成研修』を開催します。 (熊本県)
[2025/10/01 11:52:03]
有害鳥獣による農作物被害などの軽減を図るため、専門的な知識と技術を要する人材の育成を目的に、狩猟免許を取得して間もない方や有害獣捕獲に興味のある方を対象とした研修会(1回目)を開催しますので
- マイナンバーカードの代理受取について (熊本県)
[2025/09/30 11:59:59]
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード