65歳以上の新型コロナウイルスワクチン接種予約受付(第2期)について |
2021/06/04 19:24:16 |
65歳以上の方を対象とした新型コロナワクチン接種予約を6月7日(月)午前9時から開始します。ワクチン接種を希望される場合は下記の方法で予約が必要です。
※ワクチンは確実に高齢者の皆様に行き渡りますので、慌てずにご予約をお願いします。
【受付時間・予約方法・】
〇予約受付期間:6月7日(月)午前9時から6月11日(金)午後5時まで
〇6月7日(月)の予約受付は80歳以上の方とします。分散予約へのご協力をお願いします。
〇6月8日(火)以降:65歳以上の方
※予約時はお電話が大変混み合うことが予想されます。可能な方は、インターネット予約をご利用下さい。
※予約の際は接種券番号と生年月日(西暦)の確認があります。接種券をご準備ください。
(1)インターネット予約
専用予約サイトURL
https://vaccines.sciseed.jp/yamagacovid19
受付時間:24時間受付
【2回目の接種予約について】
接種予約については、1回目から3週間後の2回目接種とセットでの予約になります。
2回目接種の曜日、受付時間、接種医療機関は1回目と一緒になりますので、2日間とも接種できる日でご予約ください。
(例)1回目接種:7月5日(月)10時00分から A病院
2回目接種:7月26日(月)10時00分から A病院
※1回目接種の予約確認画面では、1回目接種のみの確認画面になっていますが、1回目接種の終了後の3週間後の同じ曜日、受付時間、接種医療機関で2回目の接種が登録されます。
※予約サイトにて2回目接種情報が反映されるまでには数日かかります。
(2)コールセンター(電話)予約
電話番号:0570−055−725
受付時間:午前9時から午後5時まで
(3)予約専用臨時電話
電話番号:0968−43−1616
受付時間:午前9時から午後5時まで
(4)特設会場にて職員等が予約手伝いします(※6月7から6月9日まで)
受付時間:午前9時から午後5時まで
市が設置する会場:山鹿市民交流センター、市民センター(鹿北・菊鹿・鹿本・鹿央)
【ワクチン接種開始】
〇集団接種:6月16日(水)から
〇個別(医療機関での)接種:7月5日(月)から
山鹿市ホームページ
https://www.city.yamaga.kumamoto.jp/www/contents/1619240555738/index.html
問い合わせ先
担当課:健康増進課
電話番号:0968-43-0050
ファックス番号:0968-43-1164
kenkoh@city.yamaga.kumamoto.jp
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 「島原研修旅行参加&山鹿市立博物館友の会会員募集」について (熊本県)
[2025/10/08 10:39:57]
山鹿市立博物館友の会では、歴史探訪及び会員の親睦を兼ねて研修旅行を開催します。歴史、自然を満喫する秋の旅行に参加されませんか?・日時令和7年11月5日(水)8:00(集合)〜17:30(解散
- 各種証明書のコンビニ交付サービスについて(お知らせ) (熊本県)
[2025/10/07 14:09:02]
マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストア内のマルチコピー機で住民票などの各種証明書が取得できます。窓口で取得するよりも手数料がお得ですので、ぜひご利用ください。【コンビニで取得でき
- マイナンバーカードには有効期限があります。 (熊本県)
[2025/10/07 14:08:42]
マイナンバーカードと、マイナンバーカードのICチップに記録された電子証明書には有効期限が設けられています。マイナンバーカード・・発行日から10回目の誕生日まで※カード発行時に18歳未満の方は
- 【予約制】マイナンバーカードの顔写真無料撮影・申請サポートを実施しています! (熊本県)
[2025/10/07 14:08:23]
市民課及び各市民センターで顔写真無料撮影サービスを実施しています。職員がタブレット端末でマイナンバーカード作成を希望する人の顔写真を撮影し、オンライン申請を行います。【予約制】となりますので
- マイナンバーカードの代理受取について (熊本県)
[2025/10/07 14:08:00]
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード