65歳以上の新型コロナウイルスワクチン接種予約受付(第2期)について |
2021/06/04 19:24:16 |
スポンサーリンク
65歳以上の方を対象とした新型コロナワクチン接種予約を6月7日(月)午前9時から開始します。ワクチン接種を希望される場合は下記の方法で予約が必要です。
※ワクチンは確実に高齢者の皆様に行き渡りますので、慌てずにご予約をお願いします。
【受付時間・予約方法・】
〇予約受付期間:6月7日(月)午前9時から6月11日(金)午後5時まで
〇6月7日(月)の予約受付は80歳以上の方とします。分散予約へのご協力をお願いします。
〇6月8日(火)以降:65歳以上の方
※予約時はお電話が大変混み合うことが予想されます。可能な方は、インターネット予約をご利用下さい。
※予約の際は接種券番号と生年月日(西暦)の確認があります。接種券をご準備ください。
(1)インターネット予約
専用予約サイトURL
https://vaccines.sciseed.jp/yamagacovid19
受付時間:24時間受付
【2回目の接種予約について】
接種予約については、1回目から3週間後の2回目接種とセットでの予約になります。
2回目接種の曜日、受付時間、接種医療機関は1回目と一緒になりますので、2日間とも接種できる日でご予約ください。
(例)1回目接種:7月5日(月)10時00分から A病院
2回目接種:7月26日(月)10時00分から A病院
※1回目接種の予約確認画面では、1回目接種のみの確認画面になっていますが、1回目接種の終了後の3週間後の同じ曜日、受付時間、接種医療機関で2回目の接種が登録されます。
※予約サイトにて2回目接種情報が反映されるまでには数日かかります。
(2)コールセンター(電話)予約
電話番号:0570−055−725
受付時間:午前9時から午後5時まで
(3)予約専用臨時電話
電話番号:0968−43−1616
受付時間:午前9時から午後5時まで
(4)特設会場にて職員等が予約手伝いします(※6月7から6月9日まで)
受付時間:午前9時から午後5時まで
市が設置する会場:山鹿市民交流センター、市民センター(鹿北・菊鹿・鹿本・鹿央)
【ワクチン接種開始】
〇集団接種:6月16日(水)から
〇個別(医療機関での)接種:7月5日(月)から
山鹿市ホームページ
https://www.city.yamaga.kumamoto.jp/www/contents/1619240555738/index.html
問い合わせ先
担当課:健康増進課
電話番号:0968-43-0050
ファックス番号:0968-43-1164
kenkoh@city.yamaga.kumamoto.jp
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
※ワクチンは確実に高齢者の皆様に行き渡りますので、慌てずにご予約をお願いします。
【受付時間・予約方法・】
〇予約受付期間:6月7日(月)午前9時から6月11日(金)午後5時まで
〇6月7日(月)の予約受付は80歳以上の方とします。分散予約へのご協力をお願いします。
〇6月8日(火)以降:65歳以上の方
※予約時はお電話が大変混み合うことが予想されます。可能な方は、インターネット予約をご利用下さい。
※予約の際は接種券番号と生年月日(西暦)の確認があります。接種券をご準備ください。
(1)インターネット予約
専用予約サイトURL
https://vaccines.sciseed.jp/yamagacovid19
受付時間:24時間受付
【2回目の接種予約について】
接種予約については、1回目から3週間後の2回目接種とセットでの予約になります。
2回目接種の曜日、受付時間、接種医療機関は1回目と一緒になりますので、2日間とも接種できる日でご予約ください。
(例)1回目接種:7月5日(月)10時00分から A病院
2回目接種:7月26日(月)10時00分から A病院
※1回目接種の予約確認画面では、1回目接種のみの確認画面になっていますが、1回目接種の終了後の3週間後の同じ曜日、受付時間、接種医療機関で2回目の接種が登録されます。
※予約サイトにて2回目接種情報が反映されるまでには数日かかります。
(2)コールセンター(電話)予約
電話番号:0570−055−725
受付時間:午前9時から午後5時まで
(3)予約専用臨時電話
電話番号:0968−43−1616
受付時間:午前9時から午後5時まで
(4)特設会場にて職員等が予約手伝いします(※6月7から6月9日まで)
受付時間:午前9時から午後5時まで
市が設置する会場:山鹿市民交流センター、市民センター(鹿北・菊鹿・鹿本・鹿央)
【ワクチン接種開始】
〇集団接種:6月16日(水)から
〇個別(医療機関での)接種:7月5日(月)から
山鹿市ホームページ
https://www.city.yamaga.kumamoto.jp/www/contents/1619240555738/index.html
問い合わせ先
担当課:健康増進課
電話番号:0968-43-0050
ファックス番号:0968-43-1164
kenkoh@city.yamaga.kumamoto.jp
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- (再周知)【講演会のご案内】職場のハラスメントについて考えてみませんか (熊本県)
[2025/02/21 14:30:05]誰もが安心して暮らせるまちづくりの一環として人権のまちづくり講演会を開催します。今回は「職場でのハラスメント」をテーマに社会保険労務士の杉山友香(すぎやまゆか)さんに講演していただきます。事
- まちなか博物館「山鹿の偉人展」開催のお知らせ (熊本県)
[2025/02/20 16:42:22]山鹿市合併20周年の節目に、清浦奎吾や原口針水などの山鹿の偉人たち99名の写真パネル展を開催します。期間令和7年2月21日(金)から3月2日(日)まで開館時間午前10時から午後6時(金・土は
- 令和7年度会計年度任用職員の募集について (熊本県)
[2025/02/20 13:37:33]令和7年度会計年度任用職員を追加で募集しています。任用期間令和7年4月1日から令和8年3月31日まで募集職種情報処理員、保健師または助産師、主任介護支援専門員、介護支援専門員、看護師(介護支
- リーグH(ハンドボール)熊本ビューストピンディーズホーム戦の開催について (熊本県)
[2025/02/19 16:02:19]2月22日(土)と3月1日(土)、山鹿市総合体育館において、熊本ビューストピンディーズのホーム戦が開催されます。両日、さまざまなイベントをご用意されております。ぜひ、会場に足を運んでいただき
- マイナンバーカードの代理受取について (熊本県)
[2025/02/18 15:13:28]マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード