新型コロナウイルスワクチン接種について |
2021/03/16 12:06:05 |
スポンサーリンク
【新型コロナウイルスワクチン接種について】
国は、生命、健康を損なうリスクの軽減や医療への負担の軽減、更には社会経済の安定につながることが期待されていることから広く国民へ予防接種を実施できるよう、令和3年前半までに全国民に提供できるワクチンの数量を確保することを目指しています。
【接種対象者と接種順位】
16歳以上の市内に住民登録がある方が接種の対象です。市内に住民登録がない方については原則、申請が必要となります(具体的な手続きは決まり次第、お知らせします)。
当面の間、確保できるワクチンの量に限りがあり、その供給も順次行われるため、国が示す優先順位に応じて接種を進めていく予定です。接種の優先順位は以下のように想定されています。
1.医療従事者等
(新型コロナウイルス感染症患者(疑い患者を含む)に直接医療を提供する施設の医療従事者など)
2.高齢者(令和3年度中に65歳以上に達する方)
3.基礎疾患を有する方
4.高齢者施設等の従事者
5.上記以外の方
※山鹿市においては、高齢者施設入所者及び高齢者施設の従事者を同時に接種を行う予定です。
※妊婦の接種について、努力義務の対象外となりました。接種を受けることはできますが、安全性に関するデータが限られていますので、接種のメリット、デメリットを検討の上、接種を判断していただくこととなります。
基礎疾患を有することを証明するための診断書は必要ありません。予診票に基礎疾患がある旨をご記入ください。
基礎疾患で治療中の医療機関が住所地(山鹿市)外の場合、治療中の医療機関でワクチンを受けていただくことができる見込みです(具体的な手続きは決まり次第、お知らせします)。
【基礎疾患のある方とは】
1.以下の病気や状態の方で、通院/入院している方
・慢性の呼吸器の病気
・慢性の心臓病(高血圧を含む。)
・慢性の腎臓病
・慢性の肝臓病(肝硬変等)
・インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
・血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
・免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む。)
・ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
・免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
・神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
・染色体異常
・重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
・睡眠時無呼吸症候群
2.基準(BMI30以上)を満たす肥満の方
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
【接種券(クーポン券)について】
1.高齢者(令和3年度中に65歳以上に達する方)
2.上記以外の方
上記の順で発送予定です。
※発送時期が決まり次第、お知らせいたします。
【接種場所】
個別接種(医療機関での接種)及び集団接種(特設会場での接種)を検討・調整しています。
※詳細が決まり次第、お知らせいたします。
【接種費用・回数】
費用:無料
回数:2回(3週間の間隔をあけること)
【接種の同意について】
新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種は、しっかり情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種を行うことになります。
予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
【健康被害救済制度について】
一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が、極めて稀ではあるものの避けることができないことから、救済制度が設けられています。
救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。
【問合わせ先】
《山鹿市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター》
新型コロナワクチンの住民接種に関する電話相談窓口
電話番号:0570‐055725
受付時間:午前9時〜午後5時(土日・祝日も実施)
《新型コロナウイルスワクチンに関する「専門的相談窓口」》
【相談内容の例】
・ワクチンの安全性、有効性
・ワクチンの保管温度、管理方法
・接種後の副反応に関する相談等
電話番号:096-285−5622
受付時間:午前8時30分〜午後5時30分(土日・祝日も実施)
《厚生労働省コールセンター》
新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口
【相談内容の例】
・新型コロナウイルスワクチンの「接種の対象」、「接種順位」、「施策のあり方」等に関するご意見やお問い合わせ
電話番号:0120ー761770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時〜午後9時(土日・祝日も実施)
問い合わせ先
担当課:健康増進課
電話番号:0968-43-0050
ファックス番号:0968-43-1164
kenkoh@city.yamaga.kumamoto.jp
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
国は、生命、健康を損なうリスクの軽減や医療への負担の軽減、更には社会経済の安定につながることが期待されていることから広く国民へ予防接種を実施できるよう、令和3年前半までに全国民に提供できるワクチンの数量を確保することを目指しています。
【接種対象者と接種順位】
16歳以上の市内に住民登録がある方が接種の対象です。市内に住民登録がない方については原則、申請が必要となります(具体的な手続きは決まり次第、お知らせします)。
当面の間、確保できるワクチンの量に限りがあり、その供給も順次行われるため、国が示す優先順位に応じて接種を進めていく予定です。接種の優先順位は以下のように想定されています。
1.医療従事者等
(新型コロナウイルス感染症患者(疑い患者を含む)に直接医療を提供する施設の医療従事者など)
2.高齢者(令和3年度中に65歳以上に達する方)
3.基礎疾患を有する方
4.高齢者施設等の従事者
5.上記以外の方
※山鹿市においては、高齢者施設入所者及び高齢者施設の従事者を同時に接種を行う予定です。
※妊婦の接種について、努力義務の対象外となりました。接種を受けることはできますが、安全性に関するデータが限られていますので、接種のメリット、デメリットを検討の上、接種を判断していただくこととなります。
基礎疾患を有することを証明するための診断書は必要ありません。予診票に基礎疾患がある旨をご記入ください。
基礎疾患で治療中の医療機関が住所地(山鹿市)外の場合、治療中の医療機関でワクチンを受けていただくことができる見込みです(具体的な手続きは決まり次第、お知らせします)。
【基礎疾患のある方とは】
1.以下の病気や状態の方で、通院/入院している方
・慢性の呼吸器の病気
・慢性の心臓病(高血圧を含む。)
・慢性の腎臓病
・慢性の肝臓病(肝硬変等)
・インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
・血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
・免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む。)
・ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
・免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
・神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
・染色体異常
・重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
・睡眠時無呼吸症候群
2.基準(BMI30以上)を満たす肥満の方
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
【接種券(クーポン券)について】
1.高齢者(令和3年度中に65歳以上に達する方)
2.上記以外の方
上記の順で発送予定です。
※発送時期が決まり次第、お知らせいたします。
【接種場所】
個別接種(医療機関での接種)及び集団接種(特設会場での接種)を検討・調整しています。
※詳細が決まり次第、お知らせいたします。
【接種費用・回数】
費用:無料
回数:2回(3週間の間隔をあけること)
【接種の同意について】
新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種は、しっかり情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種を行うことになります。
予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
【健康被害救済制度について】
一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が、極めて稀ではあるものの避けることができないことから、救済制度が設けられています。
救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。
【問合わせ先】
《山鹿市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター》
新型コロナワクチンの住民接種に関する電話相談窓口
電話番号:0570‐055725
受付時間:午前9時〜午後5時(土日・祝日も実施)
《新型コロナウイルスワクチンに関する「専門的相談窓口」》
【相談内容の例】
・ワクチンの安全性、有効性
・ワクチンの保管温度、管理方法
・接種後の副反応に関する相談等
電話番号:096-285−5622
受付時間:午前8時30分〜午後5時30分(土日・祝日も実施)
《厚生労働省コールセンター》
新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口
【相談内容の例】
・新型コロナウイルスワクチンの「接種の対象」、「接種順位」、「施策のあり方」等に関するご意見やお問い合わせ
電話番号:0120ー761770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時〜午後9時(土日・祝日も実施)
問い合わせ先
担当課:健康増進課
電話番号:0968-43-0050
ファックス番号:0968-43-1164
kenkoh@city.yamaga.kumamoto.jp
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 令和7年山鹿市「二十歳のつどい」を開催します。 (熊本県)
[2024/11/22 12:00:05]令和7年山鹿市「二十歳のつどい」を、以下のとおり開催いたします。1期日令和7年1月13日(月・祝)2時間午前11時開式(受付は午前10時から)※10時30分までに入場してください。3場所山鹿
- テレビ放送のお知らせ (熊本県)
[2024/11/21 15:00:05]11月12日に開催されたミス・インターナショナル世界大会に日本代表植田明依さん(宇土市出身)が山鹿市の伝統的工芸品「金灯籠」を頭に掲げ出場されました。昨日、植田さんが山鹿市役所を訪れ、早田市
- くまもと農山漁村男女共同参画セミナー2024開催のお知らせ (熊本県)
[2024/11/20 10:34:18]農林水産業において経営や地域活動で活躍する女性を対象に、全国的な先進事例や関係団体の優良事例を紹介することで、女性が経営へ積極的に参画できる環境づくり及び農林水産業の活性化や発展を目的に、本
- マイナンバーカードの代理受取について (熊本県)
[2024/11/19 14:02:39]マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえでご自身のマイナンバーカード
- 【要予約】12/8(日)にマイナンバーカードの休日交付を行います! (熊本県)
[2024/11/19 14:02:25]マイナンバーカード申請後、マイナンバーカード交付通知書(ピンクの封筒)が届いたら必ず受け取り予約をされ、速やかにカードをお受け取りください!市民課及び各市民センターでは休日(実施日は以下のと