「還付金詐欺」にご注意ください |
2021/02/19 17:42:36 |
玉名市くらしサポート課からお知らせします。
市役所職員を名乗って保険料を還付するという不審な電話がかかっているとの情報が寄せられています。
事例
・「保険料を取りすぎたので還付したい」と言われ、口座番号や暗証番号を聞かれた。
・「後期高齢者宛の書類を送付するが、対象の高齢者がいるか確認したい」と言われたため、氏名を尋ねたところ電話を切られた。
貴重なお金をだまし取られないために、口座番号など個人情報は教えず、電話を一旦切って代表電話にかけ直して確認しましょう。少しでも不審に思ったらすぐに電話を切り、家族・知人に相談したり、消費生活センターにお電話ください。
また、訪問販売による被害を未然に防止するため、訪問販売お断りステッカーをご活用ください。また、トラブルにあった場合には、消費生活センターまでお電話ください。なお、ステッカーは広報たまな10月号に併せて配布しております。
再配布を希望する人は、くらしサポート課または消費生活センターまでお問い合わせください。
連絡先:玉名市くらしサポート課
TEL:0968-75-1222
連絡先:玉名市消費生活センター
TEL:0968-75-1422
--------------------
配信停止希望の方はこちら(2日間有効)
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 豪雨災害被災世帯への戸別訪問について(玉名市災害ボランティアセンター) (熊本県)
[2025/09/25 12:09:41]
この度の豪雨災害により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。玉名市災害ボランティアセンターでは、被災された皆様の現状を把握し、生活の再建を支援するため、九州看護福祉大学の学生ボランテ
- 秋の全国交通安全運動の実施について (熊本県)
[2025/09/20 17:30:10]
玉名市役所からお知らせします。9月21日(日)から30日(火)まで、「秋の全国交通安全運動」が実施されます。一人ひとりが、一時停止や歩行者優先などの交通ルールを守り、交通事故防止に努めましょ
- 国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意を (熊本県)
[2025/09/19 18:09:26]
国勢調査をよそおった不審メールが送付される事案が発生しています。調査をよそおった、不審な訪問、電話、メールなどにご注意ください。1.国勢調査員は、常に調査員証を携帯しています。調査員証を携帯
- 災害ごみ仮置場の受入終了について (熊本県)
[2025/09/08 18:00:17]
豪雨被害に伴い開設しています災害ごみ仮置場について、下記のとおり受入の終了をお知らせします。天水グラウンド駐車場:9月10日(水曜日)まで岱明B&G海洋センター駐車場:9月11日(木曜日)ま
- 災害ごみ仮置場の受入日の追加について (熊本県)
[2025/09/05 17:59:41]
岱明B&G海洋センター駐車場に開設しています災害ごみ仮置き場について、下記のとおり受入日の追加をお知らせします。受入日の追加:9月6日(土曜日)・9月7日(日曜日)※ただし、天水グラウンド駐