[八代市] 【注意喚起】 息子を名乗るオレオレ詐欺に注意! |
2017/01/20 15:38:54 |
スポンサーリンク
▼八代市
【注意喚起】 息子を名乗るオレオレ詐欺に注意!
1月20日(金) 15時35分配信
---------
こちらは八代市・緊急情報配信サービスです。
氷川警察署 刑事・生活安全課より以下の情報提供がありました。
1月18日、氷川警察署管内の高齢者方に、息子を名乗るオレオレ詐欺の予兆電話がかかっています。
内容は、以下などというものです。
〇 首にしこりができたから明日病院へ行く
〇 財布と携帯電話は洗濯して使えないから会社の携帯で電話してる
〇 このことは2人だけの秘密にして欲しい
お金の要求がある前に、息子本人に確認し被害を防ぐことができましたが、今後も発生が予想されます。
詐欺の被害に遭わないためにも以下の防犯対策をお願いします。、
〇 個人情報は言わず、一度電話を切って元々の連絡先に確認する
〇 詐欺だと疑い、安易にお金を送金したり、持参しない
〇 1人で判断せず、必ず家族や警察などに相談する
※お問合せ:氷川警察署 刑事・生活安全課 TEL 0965-62-4110
情報配信元:市民活動政策課 TEL 0965-33-4482
---------
以下のアドレスから、受信したい情報を設定できます。
http://*****/
【注意喚起】 息子を名乗るオレオレ詐欺に注意!
1月20日(金) 15時35分配信
---------
こちらは八代市・緊急情報配信サービスです。
氷川警察署 刑事・生活安全課より以下の情報提供がありました。
1月18日、氷川警察署管内の高齢者方に、息子を名乗るオレオレ詐欺の予兆電話がかかっています。
内容は、以下などというものです。
〇 首にしこりができたから明日病院へ行く
〇 財布と携帯電話は洗濯して使えないから会社の携帯で電話してる
〇 このことは2人だけの秘密にして欲しい
お金の要求がある前に、息子本人に確認し被害を防ぐことができましたが、今後も発生が予想されます。
詐欺の被害に遭わないためにも以下の防犯対策をお願いします。、
〇 個人情報は言わず、一度電話を切って元々の連絡先に確認する
〇 詐欺だと疑い、安易にお金を送金したり、持参しない
〇 1人で判断せず、必ず家族や警察などに相談する
※お問合せ:氷川警察署 刑事・生活安全課 TEL 0965-62-4110
情報配信元:市民活動政策課 TEL 0965-33-4482
---------
以下のアドレスから、受信したい情報を設定できます。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 声かけ事案の発生について (熊本県)
[2025/04/08 17:21:40]八代警察署より以下の情報提供がありました。4月7日(月)午前10時頃、八代市横手町の路上において、部活中の女子中学生が、知らない男から、「足だけの写真を撮らせてほしい」などと声をかけられる事
- 緊急情報・【火災情報】 (熊本県)
[2025/04/08 03:14:39]《火災情報》こちらは八代市・登録制メールサービスです。先ほど『港町新開貨物付近』で発生しました建物火災は、3時10分に鎮火しました。なお、この火災で負傷者が1名発生しています。登録内容の変更
- 緊急情報・【火災情報】 (熊本県)
[2025/04/08 01:20:44]ただいま「八代市港町付近」で一般建物火災が発生しました。災害情報ダイヤル【050-5526-7375】でも情報配信しています。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 【復旧のお知らせ】マイナンバーカードに係るシステム障害について (熊本県)
[2025/04/05 08:27:39]昨日発生しましたマイナンバーカードに関する手続きの一部(電子証明書に関する手続き)の全国的なシステム通信障害につきましては、現在解消し、復旧しております。本日、明日の二日間の休日窓口開庁につ
- マイナンバーカードに係るシステム障害について (熊本県)
[2025/04/04 16:37:16]全国的なシステムの通信障害により、マイナンバーカードに関する手続きの一部(電子証明書に関する手続き)が非常に繋がりにくくなっております。通信状況が安定しましたら、市ホームページ等でお知らせい