|
【受付中】令和7年8月豪雨で被災された方へ〜畳の新調に、最大9割を補助します。〜 |
|
2025/11/17 13:01:38 |
今般の大雨被害で被災された方の畳の新調に対する補助の受付を行っています。
(申請期間)
令和7年9月8日〜令和8年3月31日
(補助要件)
○八代市内にお住いの方で、床上浸水の被害を受け、災害対策基本法に基づく「り災証明書」が発行されており、(1)(2)のいずれかを満たすこと。
(1) 木造及びプレハブ住宅:準半壊以上の被害判定を受けていること。
(2) 非木造住宅:一部損壊以上の被害判定を受けており、床上浸水していることが分かる資料を提出できること。
○自らが所有し居住する住宅(店舗・事務所部分や賃貸住宅等は対象外)
○QRコードタグが挿入された八代市産の畳表を使用していること
○市税の滞納がないこと
○災害救助法に基づく救助(住宅の応急修理)にて畳が対象となっていないこと
(補助率)
9割(1枚当たりの上限13,000円・消費税抜き)
(申請に必要な書類)
○り災証明書(木造及びプレハブ住宅は、「準半壊」以上。非木造住宅は、一部損壊以上で、床上浸水していることが分かる資料も併せて提出ください。)
○畳の枚数や単価が記載された書類(見積書など)
※すでに張替えを行った方は、以下の書類も必要となります。
○領収書(支払いがお済の場合)または請求書
○畳仕様書(QR コードが貼り付けてあるもの。購入先の畳店等からもらって下さい。)
○畳の新調や畳表の張替えの状況が判る写真
※ その他必要に応じて書類の提出を求めることがあります。
詳しくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00324777/index.html
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【受付中】令和7年8月豪雨で被災された方へ〜畳の新調に、最大9割を補助します。〜 (熊本県)
[2025/11/17 13:01:38]
今般の大雨被害で被災された方の畳の新調に対する補助の受付を行っています。(申請期間)令和7年9月8日〜令和8年3月31日(補助要件)○八代市内にお住いの方で、床上浸水の被害を受け、災害対策基
- 声かけ事案の発生について (熊本県)
[2025/11/16 08:53:13]
八代警察署より以下の情報提供がありました。令和7年11月12日(水)午後7時30分頃、八代市千丁町の路上において、車に乗っていた男が、通行中の女子高校生に対し、「SNSを交換しよう。」などと
- 即時音声合成メッセージ (熊本県)
[2025/11/12 11:07:17]
これは、Jアラートのテストです。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 令和7年度生活習慣病予防講演会申込受付終了のお知らせ (熊本県)
[2025/11/12 10:01:40]
令和7年11月16日(日)に予定しております、令和7年度生活習慣病予防講演会につきましては、定員に達しましたので申込受付を終了いたしました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスし
- 弾道ミサイルを想定した避難行動等の実施について(お願い) (熊本県)
[2025/11/11 12:35:39]
令和7年11月12日(水)午前11時頃に行われる、全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験に併せ、「弾道ミサイルを想定した避難行動等」の実施にご協力をお願いいたします。伝達試験