熱中症予防行動をとりましょう! |
2025/08/27 08:42:40 |
熱中症による健康被害が数多く報告されており、気温が高い日が続く今の時期は、熱中症予防対策に万全を期すことが重要です。他人事と考えず、暑さから、自分の身を守りましょう。特に災害後の家屋の片付け時には注意が必要です。
・のどが渇く前に水分・塩分を補給しましょう。
・エアコンを適切に使用しましょう。
・高齢者や小さなお子様は熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の方も声がけをしましょう。
・不要不急の外出は避けましょう。
・涼しい環境以外では、運動等を中止しましょう。
*グランドゴルフ等、やむを得ず日中暑い環境で活動される場合は、特に熱中症対策を徹底しましょう。
?熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp
?クーリングシェルター・yatsushiro涼み処について
http://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00322098/index.html
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- コンビニ交付サービスの停止に伴う休日窓口の開庁について (熊本県)
[2025/10/03 17:41:39]
システムの移行作業のため、9月29日(月曜日)から10月9日(木曜日)までの期間、コンビニ交付サービスが停止しますので、次のとおり証明書発行窓口を開庁します。開庁日:10月4日(土)・5日(
- 【被災された農家の皆様へ】早期営農再開支援事業(8月大雨)の受付会を行います (熊本県)
[2025/10/03 13:39:09]
8月10日からの大雨により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。標題事業について、受付会を行います。事業概要及び必要書類等については、八代市ホームページをご確認いただき、該当される場
- 不審者の目撃情報について (熊本県)
[2025/10/02 12:02:38]
八代警察署より以下の情報提供がありました。10月1日午後3時30分頃、八代市松崎町の路上において、女子小学生が、石のような物を投げつけられる事案が発生しました。保護者の皆様は、お子さんが被害
- 令和7年8月豪雨に関する弁護士なんでも相談会 (熊本県)
[2025/10/02 09:00:40]
熊本県弁護士会の弁護士が、令和7年8月豪雨で被災された方及びご家族からの被害に関連するお悩み事の相談を受けます(秘密は守られます)。相談は無料です。開催日:9月29日(月)?10月2日(木)
- 令和7年8月豪雨に関する弁護士なんでも相談会 (熊本県)
[2025/10/01 09:00:19]
熊本県弁護士会の弁護士が、令和7年8月豪雨で被災された方及びご家族からの被害に関連するお悩み事の相談を受けます(秘密は守られます)。相談は無料です。開催日:9月29日(月)?10月2日(木)