声かけ事案の発生について |
2025/02/28 09:02:11 |
八代警察署より以下の情報提供がありました。
2月27日午後0時10分頃、八代市興国町付近において、下校中の高校生らが、
黒色の乗用車
に乗っている男から
・ポケットに手を入れて歩くな
・こっち来いよ
などと声を掛けられる事案が発生しました。
男の特徴は、
10代後半くらい・金髪か茶髪
です。
保護者の皆様は、お子さんに対し、
●不審な人や車を見かけたら、近づかず、その場を離れる
●身の危険を感じたら、防犯ブザーや大声を出して周囲に助けを求める
などの防犯指導をお願いします。
不審な人や車を見かけた場合は、110番又は八代警察署への通報をお願いします。
八代警察署(0965)33-0110
情報配信元 八代市危機管理課(0965)33-4112
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 緊急情報・【火災情報】 (熊本県)
[2025/08/14 06:21:40]
《火災情報》こちらは八代市・登録制メールサービスです。先ほど『松江本町興人八代工場付近』で発生しました一般建物火災火災は、6時04分に鎮火しました。なお、この火災で負傷者が1名発生しています
- 緊急情報・【火災情報】 (熊本県)
[2025/08/14 04:59:40]
《火災情報》こちらは八代市・登録制メールサービスです。ただいま『松江本町興人八代工場付近』で一般建物火災が発生しました。災害情報ダイヤル【050-5526-7375】でも情報配信しています。
- 【訂正】土のう袋の配付について (熊本県)
[2025/08/13 17:50:39]
先程、配信した「土のう配付のお知らせ」について、以下のとおり訂正します。(誤)土のうの配付→(正)土のう袋の配付ーーーーーーーーーー住宅や農地への流入土砂等の撤去が必要なご家庭に対して、土の
- 土のう配付のお知らせ (熊本県)
[2025/08/13 17:30:41]
住宅や農地への流入土砂等の撤去が必要なご家庭に対して、土のうを配付します。以下のコミュニティセンターで配付しますので、必要な方は各自でお受け取りをお願いします。【配付日】令和7年8月14日(
- 変更がありました:【災害ごみ】(仮置き場の開設)令和7年8月11日の豪雨で被害を受けられたみなさまへ (熊本県)
[2025/08/13 11:35:09]
今回の豪雨で、床上・床下浸水、土砂流入などの被害を受けられた方を対象に以下のとおり災害ごみ仮置き場の開設します。※水処理センターへの問い合わせは、ご遠慮ください。【受け入れることができるもの