避難所開設状況について |
2022/09/18 11:36:44 |
こちらは八代市です。
台風第14号の接近に伴い開設している市内61か所の避難所のうち、本配信時点で次の避難所は混雑しておりますので、受付を停止しております。
・八代コミュニティセンター
・太田郷コミュニティセンター
・松高コミュニティセンター
・八千把コミュニティセンター
・高田コミュニティセンター
・千丁コミュニティセンター
・鏡コミュニティセンター
・希望の里たいよう
避難される場合は、以下の開設避難所をご利用ください。
【受入可能な開設避難所】
・代陽コミュニティセンター
・代陽小学校
・第一中学校
・八代小学校
・八代トヨオカ地建アリーナ(総合体育館)
・第二中学校
・太田郷小学校
・植柳小学校
・植柳コミュニティセンター
・麦島小学校
・麦島コミュニティセンター
・第三中学校
・松高小学校
・大島石灰事務所
・第四中学校
・八千把小学校
・第五中学校
・高田小学校
・第六中学校
・金剛小学校
・金剛コミュニティセンター
・郡築小学校
・第七中学校
・郡築コミュニティセンター
・第八中学校
・宮地小学校
・宮地コミュニティセンター
・宮地東コミュニティセンター
・日奈久小学校
・日奈久コミュニティセンター
・昭和小学校
・昭和コミュニティセンター
・二見コミュニティセンター
・二見小学校
・龍峯小学校
・龍峯コミュニティセンター
・八竜小学校
・深水生活改善センター
・さかもと青少年センター分館
・久多良木多目的集会施設
・今泉地区公民館
・上鎌瀬地区公民館
・田上社会教育センター
・鮎帰社会教育センター
・千丁中学校
・千丁小学校
・鏡小学校
・鏡中学校
・東陽コミュニティセンター及び東陽スポーツセンター
・泉第八小学校
・泉コミュニティセンター
・泉憩いの家
・五家荘デイサービスセンター福寿草
【避難所の開設・混雑状況】
http://www.city.yatsushiro.lg.jp/bousai/list01014.html
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 公然わいせつ事件の発生について (熊本県)
[2025/05/14 14:35:41]
八代警察署より以下の情報提供がありました。5月12日午後8時頃、八代市古閑浜町の路上において、男が女性3人に対して、下半身を露出する事件が発生しました。男の特徴は、身長170センチメートルく
- オレオレ詐欺に注意 (熊本県)
[2025/05/13 15:36:41]
八代警察署より以下の情報提供及びお願いがありましたのでお知らせします。現在、八代市内において「オレオレ詐欺」の被害が拡大しています。その手口は、息子をかたる男がお金を用意してほしいと電話をし
- 警察官がたりの詐欺電話に注意 (熊本県)
[2025/05/12 08:47:11]
八代警察署より以下の情報提供がありました。5月10日(土)、八代市にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察署をかたる人物から電話があり、・マネーロンダリングの捜査をしている・あなたは逮捕状が出
- 不審者情報について (熊本県)
[2025/05/12 08:45:41]
八代警察署より以下の情報提供がありました。5月9日(金)午前7時45分頃、八代市通町の路上において、しゃがみ込んで登校中の女子児童のスカート内をのぞき込む男が目撃されました。男の特徴は、年齢
- 交通死亡事故の発生と交通事故防止について (熊本県)
[2025/04/21 16:43:12]
八代警察署より以下の情報提供及びお願いがありましたのでお知らせします。4月18日(金)の午前中、八代市内の店舗駐車場で、交通死亡事故が発生しました。悲しい交通事故をなくすため、次のことを心が