熊本県 緊急情報配信システム
今日は防災の日です −災害への備えは万全ですか?−
2022/09/01 12:00:39
スポンサーリンク
熊本県 緊急情報配信システム
(スマートフォン版)
 「防災の日(9月1日)」は、政府、地方公共団体など関係機関はもとより、広く国民の一人一人が台風、豪雨、地震などの災害について認識を深め、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に努めようと創設され、この日を含む1週間が「防災週間」とされています。
 「防災の日・防災週間」をきっかけとして、次のことを確認され、さまざまな災害に備えましょう。

1、防災マップ(ハザードマップ)で、お住いの地域の災害リスク等を確認しましょう。
 八代市ホームページに「八代市総合防災マップ」として、水害や土砂災害、地震などの被害想定区域や避難所などを掲載しています。
総合防災マップ:http://www.city.yatsushiro.lg.jp/bousai/hazardmap/flow_01.html

2、避難先と避難ルートの確認をしましょう。
 災害の種類や規模によっては、近くの避難所へ行くことができない、又は開設されない可能性もあります。そのような時のために、避難所だけではなく、知人宅や近所の安全な場所など、避難先を複数決めておきましょう。

3、非常用持ち出しバッグや食料・飲料などの備蓄の準備は十分ですか。
 自宅が被災したときは、安全な場所に避難し避難生活を送ることになります。非常時に持ち出すべきものをあらかじめリュックサックに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるようにしておきましょう。また、電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や保存の効く食料などを備蓄しておきましょう。
参考リンク:https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html

問合せ 八代市危機管理課 TEL0965-33-4112

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
熊本県 緊急情報配信システム
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【復旧のお知らせ】マイナンバーカードに係るシステム障害について (熊本県)
    [2025/04/05 08:27:39]
    昨日発生しましたマイナンバーカードに関する手続きの一部(電子証明書に関する手続き)の全国的なシステム通信障害につきましては、現在解消し、復旧しております。本日、明日の二日間の休日窓口開庁につ
  • マイナンバーカードに係るシステム障害について (熊本県)
    [2025/04/04 16:37:16]
    全国的なシステムの通信障害により、マイナンバーカードに関する手続きの一部(電子証明書に関する手続き)が非常に繋がりにくくなっております。通信状況が安定しましたら、市ホームページ等でお知らせい
  • 年金事務所職員を騙る詐欺電話に注意 (熊本県)
    [2025/04/04 16:06:09]
    八代警察署より以下の情報提供がありました。先日、八代警察署管内にお住まいの方の固定電話機に、年金事務所職員を騙る人物から、◯あなたに年金の払い戻しがあります。◯一度ハガキを送ったが、返事がな
  • 警察官がたりの詐欺電話に注意! (熊本県)
    [2025/03/19 17:47:40]
    八代警察署より以下の情報提供がありました。3月18日、八代市にお住まいの方の携帯電話に、個人情報を管理する機関をかたって、・貴方名義のクレジットカードで多額の利用履歴があるなどと電話があり、
  • 【八代市】高齢者行方不明手配解除 (熊本県)
    [2025/03/16 11:30:39]
    本日、八代警察署で手配していました八代市鏡町にお住まいの84歳の女性の行方不明者については発見されましたので手配を解除します。御協力ありがとうございました。八代警察署(0965)33−011

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
今日は防災の日です −災害への備えは万全ですか?−